京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up2
昨日:69
総数:651332
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月17日(水)は、授業参観日です。「自由作品展」は、9月17日(水)〜19日(金)です。

歯を大切に!

5月27日(日)

 歯の衛生週間(虫歯予防デー)を前に,学校では歯科検診が行われています。
 (1,2年生は5/30)
 
 厚生労働省と文部科学省と日本歯科医師会が共同で6月4日から10日までを「歯の衛生週間」として制定しています。

 一生使う大切な歯です。朝と寝る前に歯みがきの習慣をつけて,虫歯にならないように予防しましょう。
 歯科検診で「虫歯あり」と言われて人は,必ず歯医者さんに行って早急に治療してもらってください。
 小学校の間は,治療費が無料です。
画像1

「わかばまつり」大盛況! 4

5月26日(土)

 お祭りのフィナーレを飾るのは,地元栗陵中学校のブラスバンドの演奏です。

 本校の卒業生が多く入部しています。2年,3年生だけで50人近くいる大所帯のブラスバンド部です。

 迫力ある演奏を何曲も披露して,フィナーレを盛り上げてくれました。

 ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

「わかばまつり」大盛況! 3

5月26日(土)

 各ブースを回ったところで,ちょうどお昼前になりました。

 これからカレーコーナーがいっぱいになります。
画像1
画像2
画像3

「わかばまつり」大盛況! 2

5月26日(土)

 各ブースは子どもたちであふれかえっています。今日は,楽しそうです。
画像1
画像2
画像3

「わかばまつり」大盛況 1

5月26日(土)

 10時から醍醐西社会福祉協議会主催の「わかばまつり」が開かれています。

 大盛況です。子どもたちはもちろんのこと,地域自治町内会連合会の各諸団体の皆様,小学校PTA役員さん,各児童館,醍醐エコまちステーションの皆さん,環境保全に取り組まれているバンブーの会の皆様など,体育館で各ブース(コーナー)を作っていただき,子どもたちを楽しませていただいています。
 お昼には,地域女性会の皆さん,栗陵中学校PTA役員さんにお世話いただいた手作りカレーをいただきます。
 また,学校の周りには,子ども見まもり隊の皆様に立っていただき,防犯,事故防止に努めていただいています。
 そして,栗陵中学校のブラスバンド部もわかばまつりを盛り上げるために来てくれています。まもまく演奏がはじまります。

 皆々様のおかげで,子どもたちは,安心・安全に楽しいお祭り行事を過ごせています。
 ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

わかばまつりの前に!

5月26日(土)

 楽しい「わかばまつり」の前に,4年5年6年生の子どもたちは,土曜学習会で勉強をがんばっています。
 5年6年生は,次回のジョイントプログラムテストに向けておさらいプリントをしたり,個々の課題を先生に聞いて取り組んでいます。
 4年生は,いつも仲良く合同で,漢字辞典を引きながら,漢字の書き取りをしています。
 土曜学習会は,3〜4人の先生がついて,教えてくれますので,子どもたちはどんどん学習が進んでいきます。
画像1
画像2
画像3

早朝よりありがとうございます

5月26日(土)

 今日は,地域主催の「わかばまつり」です。早朝より子どもたちのために,準備をしてくださっています。ありがとうございます。

 子どもたちは,8時40分から教室で「土曜学習会」をしています。

 10時からお祭りがはじまるまで,がんばって勉強します。
画像1
画像2

本日は「土曜学習会」&「わかばまつり」

 本日5/26(土)は,4年5年6年生対象の土曜学習会が実施されます。その後,毎年恒例の地域のおまつり「わかばまつり」です。
 
 「わかばまつり」には,100名をこえる子どたちが申し込んでいます。カレーをごちそうになり,「万華鏡つくり」も行われます。

 土曜学習会は,8時40分〜10時

 わかばまつりは,10時からです。

部活動のページ 音楽部

5月25日(金)

 音楽部は,来月6/9の運動会に向けて,入場行進曲を練習しています。

 運動会では,外での演奏です。しっかり音が出せるように取り組んでいます。
画像1

放課後まなび教室

5月25日(金)

 部活動と重なり,少人数の放課後まなび教室になりました。4年生と5年生が中心になって学習しました。
 4年生は,時間をかけて,こつこつと宿題をやり遂げていました。
 5年生は,宿題をすばやくすませ,先週行った遠足の資料をひろげて調べ学習をしていました??
 今日は,PTAの方だけでなく,教育委員会の担当の先生も観にきていただきました。ありがとうございました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/22 山科川駅伝
11/23 勤労感謝の日
11/24 部活動バレーボール支部交流会
11/27 5年スチューデントシティー 4校家庭教育学級(栗陵中) 醍醐子育て支援調整会議
11/28 就学時健診14:00〜

学校だより

学校評価

おしらせ

通級だより

保健だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp