京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:13
総数:512485
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高くなってきました 水分補給を忘れずに…

野外炊事豚汁・豚汁の食材を切る 〜5年生花脊山の家〜

 火をおこした班から作って食べました。
画像1
画像2
画像3

野外炊事豚汁・かまどの火 〜5年生花脊山の家〜

 火をおこした班から作って食べました。
画像1
画像2

火おこし 〜5年生花脊山の家〜

 摩擦熱を利用して火をおこして、今日はその火を大切に使います。
 まず昼食の野外炊事で豚汁を作って食べます。
 次に夕食に野外炊事ですき焼き風煮を作って食べます。
 最後は夜のキャンプファイヤーです。
 苦労した班もありました。みんなは火のありがたさを感じ取ってくれたでしょうか。

画像1
画像2
画像3

朝食 〜5年生花脊山の家〜

 パン食に人気がありました。ごはんかパン、スープか味噌汁、牛乳かジュースが選べるようになっていて、その後、おかずをお皿にとっていただきました。


画像1
画像2
画像3

花脊の掲示 〜5年生花脊山の家〜

 天気、各校の予定、注意などが見やすく掲示してあります。
画像1画像2画像3

4日目朝のつどい 〜5年生花脊山の家〜

 5分前行動が全員できました。
 健康観察、朝の体操、先生からのお話、今日の活動予定等、係の子ども達がテキパキと司会を進めてくれました。

画像1
画像2
画像3

3日目夜 〜5年生花脊山の家〜

 疲れがピークに達していたのか、班会議の後はさっさと寝ました。
画像1画像2画像3

紅葉がきれいな朝 〜5年花脊山の家〜

 よく晴れた3日目の朝です。山の紅葉がきれいです。雲取山までの山道でどんな景色に出会えるでしょうか。

画像1
画像2
画像3

雲取山に出発前に体操 〜5年花脊山の家〜

 プレーホール前で集合して、準備体操をしてから出発しました。
画像1
画像2

険しい山道 〜5年花脊山の家〜

険しい山道 〜5年花脊山の家〜
 なかなか厳しい山道が続きます。休憩ごとに先頭を交代しました。これは順番を固定すると最後尾のチームが疲れるからです。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp