![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:87 総数:470892 |
地域に支えられる学校![]() ![]() ![]() また,正門の西北の花壇に環境委員会が花を植えてくれましたが,よく見ますと,看板がいくつもあります。これも地域の方が作ってくださいました。こうして,地域の方々に見守られ,支えられていることを感じます。たいへんありがたいことです。 地域行事への参加![]() ![]() ![]() そのトップバッターとして,朱雀中の吹奏楽部が出演しました。2,3年生を中心とする演奏と1年生のダンスを組み合わせ,皆さんに楽しんでいただけました。自分のしていることで,皆さんに楽しんでいただける活動は,ボランティア活動として,今後も続けていってほしいと思います。 朝の清掃活動
毎週金曜日の朝,環境委員会の皆さんが校門付近を清掃してくれます。新年度の委員会活動がスタートして,これで3週目です。校門付近は大きな木がたくさんあるので,落ち葉がたくさんあります。きれいにしてくれると,とてもすっきりして気持ちがいいものです。環境委員会の活動が,一年間続けられることを期待します。
どんな小さなことでも,一度「やる」と決めたこと,人のためになることをずっと続けられるというのは,素晴らしいことです。そんな人になってほしいと思います。 ![]() ![]() 教育実習期間です![]() この3週間に,多くのことを学んでほしいと思います。 金環日食観察会 その2![]() ![]() ![]() たくさんの人が自然現象に興味をもち,理科にも興味をもってくれて大変良い観察会となりました。 金環日食観察会 その1
今日の金環日食観察会に,生徒110名,保護者や地域の方などが大勢参加。
天候にも恵まれて,素晴らしい自然現象を観察することができました。太陽が欠けてくると,木漏れ日などの影まで「三日月型」で,みんな驚いていました。 ![]() ![]() PTA予算総会の開催![]() ![]() 授業参観 〜1年生〜
1年生では,国語・数学・英語で分割授業が行われています。学級が2分割され,今日は片方が数学,もう一方が英語の授業です。一人一人に目が行き届くので,きめ細かく指導が行われています。
![]() ![]() 授業参観 〜1年生〜![]() ![]() 授業参観 〜2年生〜
理科室の実験,まじめに取り組んでいます。
![]() ![]() |
|