![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:76 総数:533670 |
大文字駅伝 予選会
大文字駅伝の支部予選会がありました。毎朝また放課後に練習してきた成果を出そうと,選手もサブの選手もみんな力いっぱい走りました。記録は1分03秒19で7位でした。みんな全力を出して頑張りました。応援してくださったみなさんありがとうございました。
![]() ![]() 今日は,もりの集会でした。
後期の代表委員を先頭に体育館に入場しました。6年生の修学旅行の平和集会の報告がありました。平和公園での集会の様子や,国語の学習で一人ひとりが考えた平和について,発表してくれました。会場のみんなも真剣に聞いていました。その後本日行われる大文字駅伝大会の予選会に出る6年生の紹介があり,みんなで応援の拍手を送りました。
![]() ![]() ![]() 平和集会が行われました。
11月20日に行われた「もりの集会」では,6年生が修学旅行で行った平和集会を再現しました。そして,各クラスの代表者が,平和について考えた作文を発表しました。命の大切さについて訴えていました。
また,20日の午後に行われる大文字駅伝大会の予選会のメンバーの紹介が行われました。拍手で健闘を祈りました ![]() ![]() バザー
11月17日(土)10時〜11時45分
体育館でPTA主催のバザーが開催されました。少年補導委員会や虹のメロディさんからの出店もありにぎわっています。 おやじの会さんはストラックアウトなど子どもの遊びコーナーを準備してくださいました。おうちの人と相談して持ってきた財布の中身を計算しながら、自分がほしいもの、必要なものなどを真剣に選ぶ姿や、ゲームコーナーで楽しむ子どもの姿がたくさん見られました。 ![]() ![]() 合同運動会
11月15日 淀のみどりの広場で,伏見西支部の育成学級の合同運動会がありました。
お天気が不安定で気温が低くとても寒い中でしたが,子どもたちは,どの種目にも力を出し切り,楽しみながら競技に参加していました。 合同運動会では,他校の育成学級の友達と一緒に競技をしたり,美豆小学校の6年生との交流競技や,親子競技もあったりして,校内の運動会とはまた違った楽しい運動会になりました。 保護者の皆様には,たくさんのご参加,ご協力を頂きました。ありがとうございました。 ![]() ![]() 新1年生の健康診断が行われました。
11月14日に来年度入学する児童の健康診断が行われました。
120名ほどの子どもたちが参加しました。 5年生の児童が新1年生の児童を健康診断場所に案内したり,健康診断のお手伝いをしたりしました。おにいさん,おねえさんとしてやさしく小さな子どもたちに接する態度が見られました。来年度は最上級生として新1年生を迎えてくれるでしょう。 ![]() ![]() ![]() 朝会(11月)を行いました。
11月6日の1校時に朝会を行いました。
先週行われた学習発表会での6年の発表を振り返りながら,全校児童に「6年生を見習ってがんばりましょう。」という話をしました。 他にも書写の表彰や部活動の表彰なども行いました。 ![]() ![]() 部活動体験教室その1
11月3日(土)の9時30分から,神川中学校,羽束師小学校,神川小学校に分かれて地生連主催で部活動体験教室が行われました。
本校からは5,6年生合わせて30名ほどの参加がありました。 中学生と一緒に練習したり,部活動の様子を見学したりして中学校の部活動の様子がよくわかったようです。 まずは,卓球部,バドミントン部,科学部の様子です。 ![]() ![]() ![]() 部活動体験教室その2
先ほどの続きです。
サッカー部,ソフトテニス部,吹奏楽部の様子です。 ![]() ![]() ![]() 学習発表会2日目その3
先ほどの続きです。
音楽「ロンドンからの風」…5年3・4組 劇「We are good friends」…6年2組 子どもたちのがんばりを認めていただき,自信を持って今後取り組めるようご支援お願いします。 ![]() ![]() |
|