![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:70 総数:430370 |
月の観察会![]() ![]() 理科 水溶液の性質(ムラサキキャベツ液)![]() ![]() 塩酸,炭酸水,食塩水,アンモニア水,水酸化ナトリウムの水溶液が,赤,赤紫,紫,緑,黄に染まりました。 どの班も,弱酸性,中性,弱アルカリ性がきれいに分かれました。 就学時健診![]() ![]() ![]() 内科,眼科,耳鼻科,歯科の医師による診察や視力,聴力検査,面接など,5年生の児童が手を引いて一緒に回りました。 いろいろな教室を回ったことが楽しくて,入学するのをとても楽しみにしているようです。 あきとあそぼう![]() ![]() ![]() いろいろな友達を誘って, ひみつ基地を作ったり,はっぱのベットを作ったり, どんぐりのブンブンごまで遊んだり, どんぐりの的当てゲームで遊んだり・・・と,いろいろな遊びをそれぞれが考えて友達と遊びました。 もっともっといろいろな遊びを考えて,いろいろな人にも楽しんでもらいたいですね。 やさいをたべよう![]() ![]() 普段,何気なく食べている野菜ですが, いろいろな角度から見るととても面白い形をしています。 野菜の切り口の形から,名前を当てるクイズはとても 盛り上がりました。 ほかにも,手で触っただけで野菜の名前を当てるゲームもしました。 登場したのは,だいこん,ブロッコリー,じゃがいも,こまつな,金時ニンジンです。 給食に出てくる野菜を見つけることが,また一つ楽しみになりましたね。 PTAコーラス![]() ![]() サイエンススクール〜つり合いを考えて作ろう![]() ![]() ![]() なかよし集会![]() ![]() 日野小学校キャラクターのキャッチくんの名前の由来もしっかりと聞けて,改めて「あったか言葉」は大切だということに気付いたなかよし集会でしたね。 お隣の国韓国について学習しました![]() ![]() チマ・チョゴリやバヂ・チョゴリについても教えていただきました。とてもきれいな民族衣装でしたね。 6年生食に関する指導![]() ![]() ![]() 学習のねらいは,食品添加物について知り,自分の健康を考えて取りすぎないために,どんな工夫ができるのかを考えることです。 |
|