京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/26
本日:count up71
昨日:68
総数:713079
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども』〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜の実現を目指して川岡東の学校教育をすすめていきます。 児童会スローガン『みんなが主役』〜みんなでつくるみんなの学校〜

6年 組体操

画像1
画像2
画像3
今は体育館で少しずつ仕上げています。技の出来栄えもさることながら,心がまえも素晴らしい6年生・・・真剣なまなざしで,感動してもらえる演技をめざしています。

シャボン玉 第2弾!

画像1
画像2
画像3
理科の学習で,シャボン玉にもう1度チャレンジしました。
液を作って・・・今度は・・・・・・・。
う〜ん.いい感じ。
シャボン玉とんだ!!

なかよし学級  ハロー!アーメッド先生

画像1
朝のあいさつに職員室へ行くと,今日から来られたアーメッド先生が・・・子どもたちは先生に寄っていき,「ハロー!」とあいさつを交わしながら大喜びでした。

5年 初めましてアーメッド先生

画像1
画像2
今日,初めてアーメッド先生の英語の授業がありました。とても元気で楽しい授業でした。体を動かしたり,クイズをしたり・・・これからもよろしくお願いします。

3年生 運動会練習

画像1画像2
 今日は朝から「台風の目」の練習をしました。

運動会本番でも,嵐のような台風が巻き起こるでしょうか!?

3年生 長さをはかろう

画像1画像2
 まきじゃくを使って,いろいろな物の長さをはかりました。

3年生 食の学習

画像1画像2
 栄養教諭の新留先生と一緒に「魚を食べよう」という学習を行いました。

あっという間に黒板が川岡東水族館に早変わり。

たくさんの種類のお魚が給食で出てきていることを知りました。

3年生 運動会練習

画像1画像2
 今日は初めて外で個人走の練習をしました。

ゴールを目指して,一生懸命走りました。

3年生 「おれ」や「はね」に気をつけて

画像1画像2
 書写では,「力」という字を学習しました。

「おれ」や「はね」に気をつけて,ていねいに書きました。

3年生 運動会練習

画像1
 今日は午後からの雨で運動場が使えませんでした。

体育館を使って,個人走と全校ダンスの練習をしました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/21 学芸会前日準備
11/22 学芸会
11/23 勤労感謝の日
11/24 支部PTAコーラス交歓会  おひさまひろば(図書室)
11/26 読み語り(1年) 読書週間(〜30日)
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp