京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/15
本日:count up8
昨日:12
総数:365701
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

たんぽぽ 今日のよみきかせ

 今日のよみきかせでは『ともだちや』と『ティッチ』を読んでいただきました。『ともだちや』の絵本はとても大きな本で,うしろまで絵がよぉーくみえましたね。
 今日もすてきな本を読んでいただき,ありがとうございました。
画像1

2年生 どうぶつ園へ行ってきました。3

画像1画像2
 お昼ごはんは,広場で,おうちの方に作っていただいたおいしいお弁当をたべました。
班の人とお話しながら,いつもとちがうお昼ごはんタイムで,とっても楽しい時間になりました。

2年生 どうぶつ園へ行ってきました。2

画像1画像2
 やぎやひつじとふれ合った後は,じゅういさんのお話を聞きました。
どうぶつの病気のことや毎日のお仕事のことなど,いろいろなことを教えていただきました。
 トラやライオンなどのどうぶつのしんさつの方法に,とってもおどろいたようです。

2年生 動物園に行ってきました。

画像1画像2画像3
 国語の学習「どうぶつ園のじゅうい」のまとめとして,動物園に行きました。獣医さんに,「日記は,書いているんですか?」と質問をすると,「一日の様子を書きます。」と答えて下さいました。獣医さんの仕事を,一生懸命に聞いている子どもたちでした。
お話を聞いた後,やぎにえさをやったり,クイズラリーをしたりしました。そして,待ちに待ったお弁当を食べました。半日でしたが,楽しく過ごすことができました。

たんぽぽ キャタピラ

 今日のたんぽぽたいいくは,ダンボールキャタピラ競争をしました。
 
このダンボールキャタピラは,休日参観で作ったもので,一人ひとりがマイキャタピラをもっています。
 
 キャタピラ競争ではみんな本気になり,終わった後は,ほんのり汗をかいていましたね。

 また競争しましょうね!!
画像1

1年生 秋見つけをしたよ(平安神宮編)

画像1画像2画像3
またまた秋見つけに出かけました。

今回は少し遠出をして,平安神宮周辺の公園まで出かけました。
一歩足を踏み入れると・・・
「あっ,どんぐりだ。」
みんな大喜びで拾いました。
「この中にマツボックリがいっぱいあるよ。」
そう言って,茂みの中に消えていく子どもの姿も。

どんぐりゴマや松葉相撲など,どんな遊びができるか考えながら秋見つけをすることができました。







1年生 秋見つけをしたよ(真如堂編)

画像1画像2画像3
生活科「あきといっしょ」の学習で,秋見つけに行きました。

今回は,真如堂方面に出かけました。

赤や黄色の色とりどりの葉に囲まれ,目いっぱい秋を感じることができました。

4年生 不思議な空模様

 水曜日,体育館で学習発表会の練習をしていると,屋根を叩く大雨の音が。
 練習が終わって外に出ると,すごく明るい日差し!そしてザーザー降る雨!
 4年生のみんなは「え〜っ!」「きつねのよめいりや!」「きれいな雨やなぁ!」などと盛り上がりました。自然というものは,ときに不思議な事が起こりますね。
画像1

4年生 学習発表会の練習

 4年生は劇「ゆめ」を発表します。
 練習ももり上がり,とてもよくなっています。本番がとっても楽しみです。
 あと一週間,がんばりましょう!
画像1画像2画像3

6年生 学習発表会係活動

画像1画像2
今日の7時間目は,学習発表会の係活動がありました。
当日演目前にするアナウンスの担当を決めたり,学習発表会のめあてを考えたり…。それぞれの係でがんばっていました。

もうすぐ学習発表会です。みんなで盛り上げていきましょうね♪
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/22 学習発表会
11/26 全校縦割り清掃(雨天中止)
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp