京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up37
昨日:62
総数:904827
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

西中授業体験(その1)

画像1
画像2
画像3
11/16 西賀茂中学校での授業を体験しに行きました。
進学すれば一緒に学ぶことになる柊野小の子どもたちと合同です。

大文字駅伝予選で激走!!(その1)

画像1
画像2
画像3
11/15 時折冷たい雨が降る賀茂川河川敷で、20人の選手が素晴らしい走りを見せてくれました。

星空観望会3

画像1
一瞬でしたが,月が顔を出し,望遠鏡を覗き込んでいました。

星空観望会 2

宇宙が生まれたビックバンから現在までを1年間と考えた宇宙カレンダーのお話も聞きました。宇宙の歴史に比べると人類の歴史はほんのわずかであるということを通して,宇宙を感じてほしいとおっしゃっていました。
また,あいにくのお天気でしたが,体育館の中で天体望遠鏡を使い月や木星の写真を見ました。
画像1
画像2
画像3

星空観望会

17日(土)に星空観望会がありました。おやじの会にお世話になり,星のお話を聞きました。
星の大きさをいろいろなボールに例えて,太陽,地球,木星の大きさを比較しました。太陽に比べて地球がとても小さいことに子どもたちはとても驚いていました。
画像1
画像2
画像3

コカコーラ工場見学

画像1
画像2
画像3
今日は3年生の校外学習の日です。コカコーラ工場の見学に行きました。見学の後は,横大路運動公園でお弁当を食べて,みんなで遊びました。

しおり完成!!

画像1
 来週に迫った花背山の家。本日『しおり』が完成しました!!自分たちがつくったしおりを持って,みんなうれしそうでした。

琵琶湖疏水を見学してきました!6

疏水公園でお弁当を食べたあとは,インクラインを歩きました。
レールの上を並んで落ちないように歩いていました。
画像1
画像2
画像3

琵琶湖疏水を見学してきました!5

インクラインの水中滑車や疏水工事殉職者弔魂碑も見て回りました。
画像1
画像2
画像3

琵琶湖疏水を見学してきました!4

水路の横を通り,疏水公園へ行き,疏水事業の中心「田辺朔郎の像」を見たり,導水管の中を通ったり,第1・2疏水の合流点を見たりしました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp