![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:237 総数:232359 |
1年 じどう車くらべ![]() ![]() 説明文を読むことにも少しずつ慣れてきたようです。 学習の終わりに,自分の選んだ自動車をよく調べ,「じどう車クイズ大会」をしました。まず最初に2人組や3人組でクイズの出しあいっこをしました。 2人組で話すことも上手にになってきました。 3時間目だけだった予定が,みんなに問題を出したい子も多く4時間目もほとんど使いました。 みんないきいきと学習できていました。 1年 チューリップの球根を植えたよ!![]() ![]() まずはアサガオを育てていた植木鉢をきれいにしました。 夏休みに大きくなったアサガオは,とっても長いつるが支柱に巻き付いていました。 それを取るのにすごく苦労しました。 しかし,苦労して取ったつるは捨てずに,リースにしたいと思っています。 新しい土も入れて,ふかふかベッドができました。 その中に上手に球根を入れました。 次の1年生が入ってくる頃には,きれいな色のチューリップが咲いているでしょうか。 1年 パスゲーム![]() ![]() ![]() 最初の時間は,じょうずにボールを投げる練習をしました。 始めて3回目ですが,だいぶルールも覚えたようです。 まだ練習試合の段階ですが,「楽しい!」という子も増えています。 「負けたけど楽しかった!」という言葉が印象的でした。 運動場が使えない日も,体育館で練習しました。 チームの時間も大切にし,上手に作戦をねっています。 リーグ戦が楽しみです。 3年 体育 〜エンドボール〜![]() ![]() ![]() 2クラスで6チーム作り,対戦を行っています。 どのチームも,作戦を練ったり,先発メンバーを考えたりして,ずいぶん 試行錯誤しながらいろんなチームと戦ってきました。 たくさん勝っているチームやそうでないチームもありますが, みんなで声を出しながら一生けんめい戦っている姿は,かっこいいものですね。 フェアプレーにあふれる試合が多いのが,3年生らしくてすばらしいです! エンドボール![]() ![]() ![]() 3年 歯みがき指導![]() ![]() ![]() 「前歯」「糸切り歯」「奥歯」です。 今日は保健室の先生から,歯の磨き方も教えてもらいました。 カラーテスターを口に含み,色が濃くついたところが磨き残しの部分。 子どもたちは,「赤い〜」「まあまあきれい」などと言いながら鏡を見ました。 そのあと一生けんめいに赤い色を落としながら,正しい方法で歯みがきを がんばりました。 ご家庭でも,子どもたちの歯みがきのようすを見てあげていただけたらと思います。 「きれいな街向島東」 クリーンキャンペーン2![]() ![]() ![]() たくさんの方のご参加ありがとうございました。 「きれいな街向島東」 クリーンキャンペーン![]() ![]() ![]() 長期宿泊学習を振り返って vol.11
長かったようで短かった5泊6日の長期宿泊学習。子どもたちは山の家でたくさんの体験をし,たくさんの経験をつみました。
山の家で輝いていた笑顔や姿は今でもわたし達担任の目に焼きついています。もちろん引率に来てくださった他の先生方もその思いで溢れています。 キラキラとした子ども達の姿を収めようと,たくさんの写真が撮れました。先日届いた写真を見ている子ども達もまた,キラキラとした笑顔で選んでいました。 山の家で成長した姿や成果は,これからいろいろなところで出てくると思います。 本当に一生懸命頑張った子ども達です。帰ってきてからも,感動体験発表にスチューデントシティなど忙しいことも続きますが,5年生らしくのびのびと楽しみながら取り組んでいきたいと思います。これからもご支援,ご協力のほどよろしくお願いいたします。 ※山の家での写真を5年教室前廊下に掲示しています。12月の懇談会終了頃まで掲示しておきますので,また懇談時にでも子ども達のエピソードを聞きながら選んでいただけたらと思います。 ![]() ![]() 1年 歯磨き指導![]() ![]() ![]() 甘い物を食べてそのまま寝てしまうと,歯に歯垢というものがつくことや,正しい歯の磨き方,自分に合った歯ブラシのことなど,たくさん初めて知ったことがありました。 実際にハブラシを使って,上手に歯を磨きました。 おうちでも毎日続けてほしいです。 |
|