京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up8
昨日:22
総数:818784
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』            授業参観・懇談会                                            4月22日(火)・・・1年・3年・6年                                                   4月23日(水)・・・2年・4年・5年・5組                                                          5年山の家野外活動説明会・・・4月23日(水)15:30〜                               

山の家最後の昼食です。

画像1画像2画像3
 4泊5日の宿泊学習最後の食事です。
 みんなてんこ盛りにおかずを取りもりもり食べています。おかずの他に,うどんやチャーハン・カレー・かやくごはんなどを選べます。山の家の食事はおいしいです。
子どもたちは食欲があり元気です!

5日間のふりかえり

画像1画像2
 最後の活動です
 山の家の活動のふりかえりをしています。
 楽しかったこと・しんどかったこと・発見したこと・注意をされたこと・班でのトラブル・学んだこと・涙したこと等,たくさんたくさん思い出して ふりかえりをしています。
たくさんお世話になった学生ボランティアの方に感想などを話していただきました。

帰る日の朝食

画像1画像2画像3
 いよいよ最終日の朝となりました。朝食はパックドック(ホットドック)。牛乳パックの中に,ホイルに包んだパンをいれて焼きます。何でも自分たちで作ったものは,おいしいです。

キャンドルファイヤー

最終夜,最後の大きな活動であるキャンドルファイヤーを行いました。
レクリエーション係りによる漫才やダンスの出し物,ゲーム,歌など盛りだくさん
の内容でした!

本当は屋外でのキャンプファイヤーの予定でしたが,あいにくの雨により,
屋内でのキャンドルファイヤーとなりました。
しかし,子どもたちはみんな大盛り上がり!!
とても楽しい,思い出に残るキャンドルファイヤーとなりました。


画像1
画像2
画像3

「花背山の家」最後の夕食

画像1
山の家での夕食は今日が最後です。
バイキング形式の食堂にもすっかり慣れ、みんな楽しく夕食を済ませました。
画像2

花背焼 その2

画像1
お皿のヘリを作り、好きな形に整え、好きな字や絵を書いて完成です☆

約一ヵ月後に焼き上がって届くのが楽しみですね♪
画像2

花背焼 その1

午後からは、花背焼のお皿を作ります!
粘土を丸めて、叩いて潰して…
どんなお皿ができるのでしょうか?
画像1
画像2
画像3

フライングディスクゴルフ

フライングディスクを使って、グループごとにゴルフをしています!
最初は上手に投げられなかった子も、回るうちに上手になり、よいスコアが出て大はしゃぎ!!
画像1
画像2
画像3

朝食♪美味しくいただきました。

みんな元気に美味しく朝食をいただきました!
 
今日はこれから、フライングディスクゴルフをします☆
画像1
画像2
画像3

4日目がスタートしました。

おはようございます!
今朝の気温、25度、曇りです。
朝方はもう少し冷えていたようで、子ども達は『寒い〜』と起床してきました。
いよいよ今夜は最終夜、キャンプファイヤー☆
天気が心配です…

昨夜はみんなぐっすりと眠ったようで、今朝も朝から元気いっぱいです!
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/20 桂東タイム

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

緊急時の対応

研究発表会

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp