|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:91 総数:528030 | 
| ごみゼロの日
全校で校内や校区内の清掃活動をしました。毎年4年生は、普段降りることのない有栖川に行きます。意外なところにゴミがあり、環境について考える取組になりました。    ゴミゼロ運動 5年生は,家庭科室の周りや高瀬川沿いのゴミを拾いました。 子どもたちの目はいつになく真剣。 みんなで力を合わせた結果,とても綺麗になりました! みんなで綺麗な学校を守っていきたいですね。 5月30日 今日の給食  ・スパニッシュオムレツ風 ・ほうれん草のソティ ・黒糖コッペパン ・牛乳 ・型チーズ でした。 スパニッシュオムレツ風は,新しい献立です。 給食では,ベーコン・にんじん・たまねぎを炒め, 蒸しておいたじゃがいもに卵を加えて,蒸すように 加熱して仕上げます。パンに良く合う味つけで, 卵のふんわりした食感が楽しめる献立です。 給食室では,卵にしっかりと火を通して中心温度を あげながらも,ふんわりとした仕上がりになるように, 釜の火加減や蒸らし具合を,給食調理員が工夫を重ねて 仕上げました。 ランチルームでも,ほうれん草のソティと共に, とても好評でした。 また,次の新しい献立を楽しみにしてくれている ようでした。 ごみゼロ運動  5月29日 今日の給食 ・セルフおにぎり(うめさけ) ・三度豆の煮つけ ・みそ汁 ・牛乳 でした。 セルフおにぎりは,具のうめさけをごはんに 混ぜたり,のせたりして,手巻きのりで まく,「セルフおにぎり」です。 のりを小さく切って,ミニおにぎりにしたり, 大盛りのごはんをのりで巻いたりと, 思い思いの形を作って楽しむ姿が見られました。 5年生の感想より。 「今日のてまきのりが,さくさくしていて, おいしかったです。」 「セルフおにぎりの具(うめさけ)の味が, すこしすっぱかったけれど,とっても おいしかったです。」 セルフおにぎりの具は,いろいろな種類があります。 次の具は何か,楽しみにしている子たちもいました。 無事下校  空き缶ころころ   PTA総会   日曜参観
五月晴れのさわやかな日になりました。多数ご参会ありがとうございます。子どもたちは登校する時からいつもよりちょっとよそゆきの元気さで、おうちの方に見てもらうために一所懸命でした。明日月曜日ゆっくり休んで、火曜日会えるのを楽しみにしています。    おやじの会・PTAコーラス  会の最後にPTAコーラスの皆さんで「わたしと小鳥と鈴」の発表もありました。 | 
 | ||||||||||