京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:14
総数:512513
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高くなってきました 水分補給を忘れずに…

いざバスへ 〜5年生山の家〜

 京都バスに乗るために校門を出発しました。時雨もおさまってくれました。

画像1画像2画像3

出発式 〜5年生山の家〜

 小雨模様の中,渡り廊下で出発式を行いました。めあてを達成して,最高の5日間にしてほしいものです。

画像1画像2画像3

朝マラソン 〜11月2日〜

 今朝はたすきの受け渡しを担任の先生から教えてもらいました。たすきをかけた人が最後尾でスタートし,全員ジョグで走りだします。たすきをすぐ前の人に渡したら,ダッシュをして先頭に躍り出ます。たすき渡しとジョグ&ダッシュを兼ねた練習をしました。

画像1
画像2
画像3

登校の様子 〜11月2日〜

 今日から5年生は山の家に出かけます。大きなリュックを背負って元気に登校してきました。

画像1画像2

こきょうの春

画像1画像2画像3
学習発表会で使う衣装を合わせてみました。とても似合っていましたね。

ツルレイシ

画像1
画像2
画像3
だんだんと寒くなってきましたね。ツルレイシの様子にも変化がみられましたね。

体育館で

画像1
画像2
4時間目に体育館で行いました。大きな声で頑張れていましたね。

PTA読み聞かせ 〜11月1日〜

 11月に入り,1年生は,2時間目に学習発表会があって教室にいませんでした。待って下さっていたPTA図書ボランティアの方が「今日はどうかな?」と持ち込んで下さった本を手に記念写真を撮っていると,ようやく子ども達が戻ってきました。短い本の場合,時間がある日は2冊用意してくださっているのです。今日は,1冊だけの読み聞かせでした。

画像1
画像2
画像3

朝マラソン 〜11月1日〜

 11月になりました。目標タイムを担任の先生から指示してもらい,今日は逆周りで6年生が駆け抜けていきました。

画像1
画像2
画像3

学習発表会2

画像1
画像2
四年生は世界の音楽を発表します。どこの国の音楽が出てくるか楽しみにして下さいね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp