![]() |
最新更新日:2025/07/12 |
本日: 昨日:206 総数:1247208 |
1年 科学センター学習!
今日14日(水)、1年生は昼食を早めに済ませ、科学センター学習に行ってきました。各クラスの学習内容は、1・4組が化学分野「体験!プラスチック七変化」、2・6組が地学分野「BOU〜太陽と地球をつなぐ影〜」、3・5組が生物「♪スジエビだって生きている♪」、7組が物理分野「マグネチック パワー!」でした。科学センター学習のねらいは、科学センターの施設を使って科学の方法を体験させ、科学を学ぶ楽しさを通して科学に対する興味・関心を高めることです。短い時間でしたが、今日の学習を通して少しでも科学に対する興味・関心は高まったでしょうか?
![]() 懇談会![]() また、すでに案内済ですが、15日(木)には、午後1時30分から本校・体育館において進路説明会が行なわれます。 公開授業週間は16日(金)までとなっています。保護者の皆様、お忙しいこととは存じますが、短時間でも是非ご来校いただきますようお願い申しあげます。 タイマソン大会![]() 漢字検定
本日、午前10時から漢字検定が行なわれ、準2級から5級までの合格を目指して42名の人が受験しました。時間いっぱいまで、真剣に取り組んでいました。全員合格!を願っています。
![]() 生徒会選挙!![]() 投票後、3年生の選挙管理委員の手によって開票作業が行なわれました。結果は明日、張り出されます。 また、明日は学級役員選挙が続いて行なわれます。 3年生は・・・
希望する進路を実現するため、今年も3年生では先日から放課後の学習会が始まりました。参加者は、課題のプリントや問題集、いわゆる赤本を使って過去の入試問題などに取り組んでいます。また、先生に個別に質問している人もいます。参加者の表情は真剣そのものです。
![]() 明日は投票日!
1週間あまりの選挙活動もいよいよ最終盤、明日は立会演説会と投票が行なわれます。今日の放課後には立候補者が一同に会して、明日の立会演説会のリハーサルが行なわれ、流れを確認しました。明日の立会演説会では、緊張はするかと思いますが、堂々と公約や抱負を述べてください。
※今日は、海の向こうのある国では大統領選挙の投票日ですね! ![]() 1年生は・・・![]() 11月、12月そして、来年も、1年生は「障がいを取りまく問題」について、学習をすすめていきます。視覚障がい、聴覚障がい、肢体不自由など、障がいを取りまく問題を考えながら、わたしたちひとりひとりが大切にされる学年を目指し、社会に貢献できる人になれる学年を目指したいです。 11月度の預り金口座振替のお知らせ![]() https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2031... ↓↓↓1年育成はこちらをクリック↓↓↓ https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2031... ↓↓↓2年生はこちらをクリック↓↓↓ https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2031... ↓↓↓2年育成はこちらをクリック↓↓↓ https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2031... ↓↓↓3年生はこちらをクリック↓↓↓ https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2031... ↓↓↓3年育成はこちらをクリック↓↓↓ https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2031... 選挙活動始まる!
今日から冬服に衣替えで、登下校時にはブレザー着用となります。今までとは違った登校風景となりました。また、11月7日(水)に行なわれる生徒会本部役員選挙にむけて、立候補者による選挙活動が始まりました。いつもとは違って登校時の校門付近は、たすきをかけた立候補者の「おはようございます。○○です。よろしくお願いします。」の声が響いていました。昼食時には、立候補者によるテレビ放送も始まります。
![]() |
|