京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up5
昨日:63
総数:648421
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校評価アンケートへのご協力をよろしくお願いいたします。

今日の給食

11月9日(金)

「ごはん」「キーマカレー」「野菜のソティ」

 今日の「キーマカレー」はごはんにかけておいしくいただきました。

 「キーマカレー」とは,

 おもに山羊のひき肉と、タマネギやニンジンなどの野菜をみじん切りまたはあられ切りにしたものを炒め、香辛料と塩を加え、少量の水(またはトマト)を煮込んで作るカレーです。
 インドでは,山羊肉または鶏肉を使ったキーマカレーがほとんどで牛肉・豚肉を使ったキーマカレーはあまり食べないそうです。

 今日の給食のキーマカレーは,牛肉と豚肉が使われていました。


画像1

学習発表会情報9 「6年」

11月9日(金)

 6年「DNR47」

 心を一つにした歌声と演奏で,1〜5年生へメッセージを送りました。小学校生活最後の学習発表会。前代未聞のアンコール!アンコール!の声がありました。
画像1
画像2

学習発表会情報8 「2年」

11月9日(金)

 2年「お手紙」

 国語で学習した「お手紙」を音読劇にして発表しました。もちろん大好きな歌も歌いました。
画像1
画像2

学習発表会情報7 「3年」

11月9日(金)

 3年「音楽アルバム」

 3年生になって始めたリコーダー演奏。今日は一生懸命練習した8曲を披露しました。
画像1
画像2

学習発表会情報6 「PTAコーラス」

11月9日(金)

 PTAコーラス 嵐の「Happiness」いきものがかりの「歩いていこう」の2曲を披露されました。

 11/17(土)には,支部PTAコーラス交歓会でも発表されます。
画像1

学習発表会情報5 「5年」

11月9日(金)

 5年「がんばり・笑い・泣いた山の家」 5泊6日の長期宿泊・自然体験学習をやり遂げた喜びを発表しました。
画像1
画像2

学習発表会情報4 「4年」

11月9日(金)

 4年 思い出いっぱい」

 みさきの家に行ってから,よりたくましくなった4年生。リコーダーと歌,合奏で成長した姿をを発表しました。
画像1
画像2

学習発表会情報3 「4くみ」

11月9日(金)

 4くみ「ことばあそび」

 国語の時間に学習した詩やしりとりうた,早口ことばを堂々と発表しました。

 
画像1
画像2

学習発表会情報2「1年」

11月9日(金)

  1年生 身体表現「まなびたんけんたい」

 まなびたんけんたいが3つの島に出かけました。ダンスの島・たいそうの島・うたの島,かわいい1年生がダンス・マット運動・手話つき歌を発表しました。
画像1
画像2

学習発表会情報1

11月9日(金)

 予定通り学習発表会がはじまりました。会場は開会早々,子どもたちばかりでなく,参観の来賓の方,保護者・地域の方々でいっぱいになりました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/9 学習発表会 銀行引落日
11/10 美山農業体験ツアー
11/11 10校区少年野球秋季大会開会式
11/12 醍醐西人権月間 4校PTAレクリエーション
11/13 PTA運営委員会
11/14 5年エコライフチャレンジ体験 4くみ1年2年歯科検診

学校だより

学校評価

おしらせ

通級だより

保健だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp