京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/03
本日:count up183
昨日:92
総数:635286
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
(延期)11月24日(日)女性会主催バザー 10月25日(金)砂リンピック2024  令和7年度入学児童 就学時検診11月20(水)

とびあそび

画像1
画像2
1組の体育は「とびあそび」です。

3けんとび,5ほとびくらべ,とびいし,じゃんけんとびくらべ,川とび,しまわたりの6種類の「とびあそび」に挑戦しました。

遠くまで跳ぼうと大きく足をひろげたり,腕を大きくふったりしてがんばっていました。

陸上競技記録会

 8日(月祝)は京都市小学生陸上競技記録会でした。朝から天候にも恵まれ,とてもすがすがしい中で大会にのぞみました。一人一人出場した種目はちがいますが,全員が練習の成果を発揮することができたのではないでしょうか。
画像1
画像2

敬老会にて「花笠音頭」

画像1
画像2
画像3
 10月8日(月),砂川小学校にて「敬老会」がありました。

 砂川小学校にお住まいのご長寿の方々をお祝いするこの「敬老会」に,4年生の児童45名が参加し,運動会で踊った「花笠音頭」を発表しました。

 赤,黄,青,色とりどりの花笠をくるくる上手に回しながら,元気いっぱい踊っていました。お祝いの会にふさわしい,素敵な踊りでした。

 

和菓子を作って,お抹茶をいただこう4

画像1
画像2
画像3
 さて,お話を聞いた後,お茶をたてる体験をしたり,実際に和菓子・お抹茶をいただいたりしました。
 
 甘い和菓子と,ちょっぴり苦いお抹茶,いかがだったでしょうか?






和菓子を作って,お抹茶をいただこう3

画像1
画像2
画像3
 一方,「和菓子・お抹茶をいただく」体験です。

 まず,地域女性会の方と6年生児童にお世話になり,お茶の簡単な作法について,勉強しました。1,2年生には少し難しかったかもしれませんが,みんな真剣な様子で,お茶の作法を学んでいました。

和菓子を作って,お抹茶をいただこう2

 いよいよ,自分たちで「和菓子作り」の開始です。
 色とりどりの和菓子の材料を思い思いに型抜きし,砂糖にまぶしていきました。

 上手くできたかな?
画像1
画像2
画像3

和菓子を作って,お抹茶をいただこう1

 10月6日(土)今日は,土曜学習「和菓子を作って,お抹茶をいただこう」という催しがありました。
 事前の募集では,なんと112名の児童・保護者・幼児さんの申込みがありました。予想を上回る大人気で,急遽,和菓子作り体験と和菓子をいただきお抹茶を飲むという体験の2グループに分けて,前半後半の2部構成で行いました。

 まず,和菓子づくりでは,永田さんにお世話になり,材料や作り方について,ていねいに教えていただきました。
画像1
画像2
画像3

エプロン作り

 家庭科の『思いを形に 生活に役立つ物』という単元の学習で,エプロンを作り始めました。久しぶりにミシンを使うので,最初はちょっととまどったけど,何とか大丈夫!
 かわいいエプロンが出来上がりますように!!
画像1
画像2

お話の絵

画像1
画像2
 お話を聞き,イメージをふくらませ,絵を描いています。「雪がふっている風景にしようかな。」「妖精はどんな風に描こうかな。」と楽しく描いています。だいぶ進んできました。仕上がりが楽しみです。

運動会のお礼状

画像1
 運動会を応援しにきてくださった方にお礼のハガキを書きました。
 運動会の写真や動画を見て運動会をふりかえり,自分のがんばったことや思ったことなどを書き,絵も描きました。
 このハガキを通して感謝の気持ちを伝えられたらと思います。
 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/9 代表委員会・学芸会前日準備・ねぇ,おばちゃん読んで・放課後まなび・部活動(陸上)
11/10 学芸会
11/11 支部バレーボール大会
11/12 学芸会代休日
11/13 朝会・エコチャレンジ6年・山の家・大文字駅伝予選健康相談・放課後まなび・部活動(卓球・ゲートボール)
11/14 午後15日(木)と入替・フッ化物洗口・再検尿・部活動(バドミントン・音楽・陸上)
11/15 あいさつ運動6年・学校安全日・河川レンジャー4年・部活動(お茶の会)
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp