京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up3
昨日:20
総数:699396
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

運動会 6

10月20日(土)10時

6、6年・4組 100m走 が始まります。

運動会 5

10月20日(土)9時53分

5、5年・4組 100m走 が始まります。

運動会 4

10月20日(土)9時46分

4、2年 80m走 が始まります。

運動会 3

10月20日(土)9時38分

3、1ねん・4組 「とんでくぐって レッツゴー」 が始まります。

運動会

10月20日(土)9時31分

2、4年 100m走 が始まっています。

運動会

10月20日(土)9時22分

開会式が終りました。

1、3年 80m走 がまもなく始まります。

運動会

10月20日(土)8時59分

入場行進をし,ただいま開会式がはじまりました。
国歌,校歌の斉唱です。

運動会

10月20日(土)
梅津北小学校 運動会を実施いたします。開会式は午前9時からです。
なお,進み具合は,このホームーページでお知らせします。ご覧頂き,どうぞお越し下さい。

せいかつ「あさがおの ねっこ」1年1組

画像1
 10月19日(金)

 児童のみつけたよカードの記述を紹介します。
 「よくみると,もやしみたい。におったら,つちのにおいがした。さわったら,ふわふわでした。」「目でみると,こんだけねっこがいっぱいはえているとわかりました。ねっこは,とても長いなと思いました。」

 目や鼻や手などの感覚を使って,児童たちは様々なことを感じたようです。

せいかつ「あさがおの ねっこ」1年2組

画像1
 10月19日(金)

 今日は生活科のじかんに,あさがおのねっこを観察しました。
 今までは日が当たる芽や花や葉っぱなどのようすを観察してきましたが,ねっこは土の中で伸びているので,初めて見た児童も多いです。
 そのため,児童からは「ひげみたい」「すごく長い」という驚きの声がたくさん挙がりました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/9 社会見学1年4組(北野天満宮)
11/12 児童朝会 2年やきいも 就学時健康診断
11/14 再検尿
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp