![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:22 総数:365756 |
みさきの家だより 2日目
宮崎浜に着きました。途中、波の力で陥没した道があり、自然の力の大きさを感じました。浜では子供たちの歓声があちらこちらからきこえてきます。波の穏やかなとても良いお天気です。
![]() ![]() ![]() みさきの家だより 1日目
反省会が始まりました。みんな元気におやすみなさい、が、できそうです。明日の目当てを友達と話し合う中で、しっかりもてたようてす。バンガローに入るとすぐに眠っていた子供もいたようです。お疲れ様でした。
![]() ![]() みさきの家だより 1日目
お待ちかねのキャンプファイヤーが始まりました。今年の火の神は誰でしょう。なかよしホールでのファイヤーも、とてももりあがって、終わるのが残念なくらいでした。暗さで画像が見えにくくてすみません。
![]() ![]() みさきの家だより 1日目
お風呂を済ませて、夕食です。気温が下がってきて、少し寒くなってきました。今夜はキャンプファイヤーですが、風が強いため、なかよしホールで、ファイヤーをおこないます。
今日のみさきだよりはこれでおしまいにします。ファイヤーの様子はまた明日。 ![]() ![]() ![]() 3年生 ランチルーム給食![]() ![]() 陶器の食器での給食にみんなわくわくしています。 今日のお話は,「魚について知ろう」というテーマでした。 たくさん魚を食べると,なんと血液がさらさらになるということを教えていただきました。 少し魚が苦手なお友達も,次回から頑張ってたくさん食べてくれると嬉しいですね。 今日もしっかり配りきり,みんなでおいしくいただくことができました! おいしい給食に感謝!ですね。 3年生 ざいりょうからひらめき
「わたって雲みたいだね!」
「ごはんにも見えるよ!」 「紙皿がかっぱのおさらに見える!」 図工で,「ざいりょうからひらめき」という学習に入りました。 それぞれが持ち寄った素材の質感や色,形からイメージを膨らませ,作品を作っていきます。 同じわたでも,人によって見立てるものが違い,とてもユニークな作品ができあがりそうです。 完成が楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() 3年生 地面の温度を計ったよ!
理科で,太陽の動きと地面の様子について学習しています。
今日は日なたと日かげの地面の温度を計りました。 日なたと日かげの温度は,どちらも朝は低く,昼ごろに高くなることが分かりました。 そして,昼ごろは,日なたの方が5度も高いことが分かりました。 「さわってみて何となくあったかいと思ったけど,こんなに違うんだね。」 「太陽が当たってるだけで,こんなにあたたかくなるんだね。」 など,たくさんの発見があったようです。 班で役割を分担するなど,協力して取り組む姿もたくさん見られました。 これからも,みんなでたくさんの発見をしていきましょうね! ![]() ![]() 2年生 いろいろなあそびを考えたよ![]() ![]() ![]() つみ上げたり,ならべたり,ころがしたりしながら,それぞれおもしろい遊びができていました。これからもいろいろな遊びを考えて,よりよいものに工夫していきましょうね。 2年生 みんなあそび![]() ![]() 「黒いくつしたの人〜!」 と言うと,声をあげながら楽しくイスを探して走っていました。 時間を忘れて楽しく遊ぶことができました。 あそび係さんありがとう。 2年生 たいこをたたいたよ♪![]() ![]() ![]() 初めてたたく人がほとんどだったので, 「大きい音だあ!」 「おなかにひびく〜!」 などと話していました。 法被を着て,お祭り気分でリズムを奏でました。 とっても楽しかったね♪ |
|