学芸会に向けて10
2年生の「ねこにすずをつけちゃった」は,衣装もつけた舞台練習に入っています。いよいよ来週の火曜日は,学芸会です。セリフは,大きな声ではっきりを言うことができています。また,その時の動作に,「こんなふうにすれば…。」という意見も子どもたちから聞かれる場面も見られます。みんな積極的にがんばってます。
【2年生】 2012-11-01 10:44 up!
ハッピー☆ハロウィン
昨日は,ハロウィンでした!3組では,先日採れたさつま芋を使ったケーキを作りました。事前にパソコンでさつま芋を使ったお菓子を調べ,一番おいしそうなさつま芋ケーキを作ることにしました!さつま芋を湯がいて,細かく潰して,ホットケーキミックスを混ぜます!そしてオーブンで25分焼くと出来上がりです!甘さ控えめでとてもおいしかったです!!まだ,さつま芋が残っているので次は何を作ろうかな〜?と話し合いました!!次回も楽しみです!!!
【3組】 2012-11-01 10:30 up!
三角形の面積の求め方を考えよう
昨日は,直角三角形の面積の求め方を考えましたが,今日は,その考え方を活用して,三角形全般の面積の求め方について,話し合いました。まずは,既習の学習を思い出し,みんなで確認してから,三角形について,一人一人が自力解決に臨みました。三角形を細かく切って,長方形にして考える子,ノートに三角形を貼って,色をつけて考える子…。いずれも三角形の面積を考えるには,長方形と関連があることが分かってきました。子どもたちからは,いろいろな求め方が出されました。昨日に引き続き,今日の算数は教育実習生の研究授業でしたが,たくさん意見が出され,活発な授業となりました。
【5年生】 2012-10-31 16:07 up!
くらしの安全を守る
今日の社会科の時間に,岩倉北安心安全団体連絡協議会会長の安馬さんに来ていただき,毎朝お世話になっている「見守り活動」についてのお話を聞きました。この毎朝の見守り活動は,およそ7年前,中通りに面している竹やぶの改修工事が行なわれた頃に,子ども達の安全を守るために立たれたのが始まりということです。今では,自治会やPTA,そして,岩倉北学区の各種団体も参画し,安心安全の取組をしていただいています。誰もが住みよい岩倉のまちにしていくために,交通安全のみならず,様々な活動を日々続けていただいています。そんな地域のみなさまに支えていただきながら,子ども達は,安心して登校しています。
【4年生】 2012-10-31 11:15 up!
学芸会に向けて9
5年1組の劇は,「大切なもの それは」に取り組んでいます。客席に響き渡る声を出すだけでなく,そのとき,そのときの登場人物の気持ちを手振りや身振りで表します。みんなの思いを一つにしてがんばっています。
【5年生】 2012-10-30 14:30 up!
ほくほくの焼き芋だ!
かまどの中に入れてから小1時間たった頃…待ちに待った焼き芋が出来上がりました!ほくほくの焼き芋はとっても甘く,子どもたちはその甘さを「スイートポテトより甘い!」「くりみたいな甘さだ!」「今まで食べたことないくらい甘いね」などと例えていました。子どもたちは給食のことも忘れて,焼き芋を食べていました、
【2年生】 2012-10-29 18:41 up!
焼き芋ホクホク!おいしいな〜!
今日は,2年生と一緒に焼き芋をしました!地域の方に火を熾してもらい,アルミで包んださつま芋を火の中に入れました!!「まだかな〜?」と待ち遠しい様子でした!!焼き芋が出来上がると,2年生と一緒にアツアツの焼き芋を食べました!出来上がった焼き芋は,ホクホクですごく甘かったです!!みんなニコニコ笑顔で食べていました!最後は,お手伝いをしてくれた地域の方や保護者の方,先生方に元気よくお礼を言いました!!2年生のみんなと焼き芋をして楽しかったね☆
【3組】 2012-10-29 18:41 up!
なんの写真?
今日の6校時(クラブ活動)に,6年生は並んで写真撮影をしました。一体今頃,なんの写真?tちょっと早いかもしれませんが,毎年,後期学習活動に入るころから,卒業アルバムに載せる写真撮影をしているのです。クラブや委員会活動のみならず,クラス写真や個人写真等,何枚も撮影します。特に,撮影をしようという日に欠席者があると撮影できません。6年生は32名ですが,写真撮影がすべて終了するまでは,まだしばらくはかかりそうです。しかし,もうそんな時期って感じです。まだまだですが,来春3月21日の卒業に向け,具体的な準備も始まっています。
【6年生】 2012-10-29 15:33 up!
学芸会に向けて8
6年生の劇は,戦争をテーマに,平和の尊さを訴えます。ちょうど終戦の一年前,その頃,わが国は世界を相手に,戦争の真っ只中でした。子どもたちは戦禍を逃れるため,学童疎開をしました。贅沢は敵,我慢しなくちゃ…。終戦から約70年近くたった今,戦争は,遠い昔話のように思われるようにもなってきていますが,これから生きていく子どもたちには,二度と同じ過ちを繰り返さないことと,これからも平和を維持していくことの大切さを感じ取ってほしいと思っています。
【6年生】 2012-10-29 11:01 up!
おいしい焼き芋 できるかな
2年生は,先週に収穫したサツマイモを焼き芋にしました。朝から,学校運営協議会の安馬さんやPTA本部の協力を得て,岩北ひろばにて,焼き芋の準備をしていただきました。2年生は,2時間目になると,一人一人がアルミホイルに巻いたサツマイモをもって,かまど前に整列し,かまどの中に放り込みました。おいしい焼き芋が待ち遠しくなってきました。
【2年生】 2012-10-29 10:30 up!