京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up2
昨日:1
総数:120777
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成26年度から東山泉小学校に統合されました。本当に長い間ありがとうございました。

くすの木共同作業所 交流清掃

画像1
 11月のくすの木共同作業所との交流清掃がありました。ここしばらくの冷え込みで,桜の葉が綺麗に色づき落ち葉が増えたので,今回は落ち葉掃除を中心に進めました。今回の掃除には,作業所で作っておられる竹ぼうきが大活躍,すぐに袋がいっぱいになりました。
 集めた落ち葉は,PTAとおやじの会主催の「焼き芋と昔遊び大会」に使います。おいしい焼き芋が楽しみです。

11月1日は「古典の日」

画像1
 11月1日は「古典の日」です。「古典の日」にちなんで,6年生の今日の「朝の読み聞かせ」は,古典落語「まんじゅうこわい」でした。

「山の家」 5日目(最終日)

画像1
画像2
画像3
 昨夜は,強風のため外でのキャンプファイヤーを止めて,室内のオリエンテーションホールでキャンドルファイヤーをしました。ロウソクの炎で行なうゲームはとても盛り上がり楽しかったです。
 今朝は,雨もすっかりあがり青空が広がっています。子ども達全員元気に最終日を迎えました。朝の集いの後,帰宅準備。『来た時よりも美しく』を合言葉に,4日間使った寝具や部屋の掃除をがんばります。

「山の家」 4日目

 5年生の「山の家」宿泊学習,3日目の夜は「百井キャンプ場」で過ごしました。2回目の野外炊事「豚汁」は練習の成果がバッチリ,昨日のすき焼きより手際良く美味しくできました。みんなお腹がすいていたのでパクパク食べていました。夜食タイムは,暖かく明るい宿泊棟の広間でし,渡邉校長先生のギターで盛り上がりました。テント内は暖かく川のせせらぎが聞こえ,10時にはみんなぐっすり寝ていました。
 4日目の今朝も,みんな元気です。片付けもがんばりました。昼食後の下山もよく歩き,「花背山の家」に全員無事到着しました。今「ほっこりタイム」中です。

3日目 「百井キャンプ場」にて

画像1
画像2
画像3
 「山の家」の宿泊学習も3日目になりました。朝からよいお天気です。
 今日は,百井キャンプ場での活動です。90分の山道を,全員元気に歩きました。お昼御飯は,自分で作ったおにぎりとお湯を沸かしてのカップ味噌汁,山道を歩いてお腹がすいたので,質素なご飯でもとっても美味しく感じました。
 今夜はここ百井に泊まります。山の中で一夜を過ごすことに子ども達の気分も最高潮です。

「花背山の家」 2日目

画像1
画像2
画像3
「山の家」2日目は,朝の集いで学校紹介がありました。今回は,桂坂小学校・花園小学校・修学院第二小学校と,東山南三校が野外活動に来ていて,それぞれの学校の特色が聞かれました。「山の家」の玄関前が子ども達でいっぱいになりました。
 朝からの活動で子ども達は,「山の家」の自然観察と火おこしを,三校合同班で行いました。自然観察では,所員の方から植物についていろいろな話を聞き,実際に草花を手に取り,とてもよい学習ができました。火おこしでは,なかなか火がつかず,グループのみんなで自然と協力する姿が見られました。現在の便利な生活を少し見直す良い機会になりました。
 午後からも全員元気に活動しました。

「山の家」だより

1日目最後の活動は,プレイホールでの交流スポーツです。
思いっきり走り回って,楽しんでいます。
今日はぐっすりと眠れることでしょう。
画像1画像2

「山の家」だより

画像1画像2
 昼食はパックドッグです。自分たちで作って,とっても美味しくいただきました。
 午後からはクラフトタイム。これから「山の家」の食事に使う,竹箸づくりに挑戦です。なかなか上手く削れませんが,自分が作ったお箸には愛着を感じます。手が痛いといいながらも頑張って削っています。

放課後まなび教室

画像1画像2
 11月2日から,「放課後まなび教室」に,新しく1年生が仲間入りです。
 2年生と3年生の先輩に囲まれて,1年生の開講式を行いました。
 アドバイザーの先生や,地域のサポーターの先生がたくさん迎えてくださって,みんなしっかりと話を聞くことができました。1年生が入ってきて,まなび教室の子どもは全部で82人になりました。「放課後まなび教室」の先生方,どうぞよろしくお願いいたします。

「山の家」だより

画像1
「花背山の家」に到着しました。入所式をしています。バスの中では,全員元気に過ごせました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/7 5年代休  くすの木共同作業所交流清掃4年
11/8 5年代休
11/9 支部大文字駅伝予選会
11/10 支部PTAバレーボール交歓会
将棋の部屋
11/12 委員会活動 銀行引き落とし日
11/13 朝会 就学時健康診断
京都市立今熊野小学校
〒605-0953
京都市東山区今熊野南日吉町27-3
TEL:075-561-3322
FAX:075-561-3347
E-mail: imagumano-s@edu.city.kyoto.jp