京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/10
本日:count up10
昨日:149
総数:1434227
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇学校教育目標  自主・敬愛・挑戦

野球部 準優勝!

4日にわかさスタジアムで行われた立命館中学校との決勝戦。
1−0で惜しくも敗れましたが、投手戦のすばらしい試合でした。

吹奏楽部の演奏もあり、記憶に残る試合となりました。

府下大会は11月24日(土) 亀岡運動公園グラウンドで行われます。


 ※一番下の写真は、応援の演奏をしてくれた吹奏楽部へのお礼の場面。
画像1
画像2
画像3

明日から「生きチャレ」 (2年生)

画像1画像2
明日からの生き方探究・チャレンジ体験を前に、2年生は集会をもちました。

評議員からの決意表明のあと、先生からの最終の連絡や注意がありました。

明日からの3日間。精一杯の頑張りを期待します。

第4回 家庭教育講座「タイの文化にふれよう!」

30名を超える参加者となった今回の家庭教育講座。

講師の先生のお話は、タイという国(国民性)が好きな理由が「なるほど……!」とわかるような内容でした。「豊かさ」とは何だろうと考えさせられました。

タイ料理の体験としては、トムヤム・クンとカーオ・マン・カイ(タイ風鶏ご飯)を教えていただき、美味しい昼食会となりました。
画像1
画像2
画像3

女子剣道部 団体優勝!

4日に高野中学校で行われた秋季大会。
女子は団体でみごと優勝です!

次は12月1日に府下大会レベルの選抜大会に出場します。
画像1
画像2

ソフトテニス 第6位!  府下大会へ

3日に桂中学校で行われた女子団体戦の順位決定戦。
洛西中学校に勝ち、みごと府下大会出場を決めました。

府下大会は11月10日(土)、丹波自然運動公園テニスコートで行われます。
画像1
画像2
画像3

伏見支部 研究授業

画像1画像2
本日午後は、支部統一研究授業が行われました。
本校で行われたのは1年生の美術の授業。
伏見区の美術の先生方が参観されました。

授業の内容は、デジタルカメラを使って自分の学校のCMをつくるというもの。

グランドの芝生で撮影をしているグループを見つけました。
思ったような映像が撮れたでしょうか?

ちょっとしたことが....

画像1
教室のドアに生けられたコスモス。

牛乳パックを利用して
1年生の各教室につけられています。

すごく大きな出来事ではないけれど
さりげないちょっとしたことが
気持ちを豊かに潤(うるお)します。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/6 2年生き方探究チャレンジ体験(1日目)
11/7 2年生き方探究チャレンジ体験(2日目),1年ケータイ教室
11/8 2年生き方探究チャレンジ体験(3日目),3年薬物乱用防止教室
11/9 近畿中学校社会科教育研究大会(午前)
11/10 土曜学習会(数検)
11/12 避難訓練
京都市立藤森中学校
〒612-0031
京都市伏見区深草池ノ内町55
TEL:075-641-5227
FAX:075-641-5228
E-mail: fujinomori-c@edu.city.kyoto.jp