京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up3
昨日:21
総数:699616
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

ベルマーク報告

画像1
 23年度のベルマーク集計で、学校で使う電子オルガン二台を購入しました。
ご協力ありがとうございました。

 梅津北小学校PTAでは、本年度もベルマーク活動に力を入れています。
 毎月16日をベルマークの日とし、児童によるベルマーク収集を行い、校区の方のご協力を願う為、昨年度に引き続き、業務スーパー梅津店・スギ薬局梅津店・フレンドマート梅津店l(順不同・敬称略)にベルマーク回収箱の設置をお願いしています。
 昨年度に引き続き、ベルマーク活動にご協力お願いします。


社会科「わたしたちの国土」

画像1
社会科では、「わたしたちの地球」について学習します。
地球儀をつかって、日本の位置や緯度・経度について確認しました。
日本の国土だけでなく、世界の国々についての興味や関心も、もってほしいと思います。
地球儀を前に、楽しそうにいろいろな国を探していました。

初給食☆

画像1
画像2
画像3
1年生が入学して初めての給食がありました!

当番もきちんとこなしておいしいスパゲティをいただきました〜!

ゲット!!

画像1
画像2
画像3
中間休みにちびっこ広場でかえるを捕まえました。
あまり見たことのない種類でしたが,
子どもたちは重たい図鑑を開いて
「ヒメアマガエル」という種類だということがわかりました。

飼いたい気持ちもありましたが昼休みにビオトープに逃がしてあげました。

学校,地域の自然を愛する心が育ってくれたらうれしいです☆

太陽の下で・・・

画像1
画像2
画像3
昨日の大雨から一転!
日差しが暑く感じるぐらいの快晴でした。
4組のみんなも運動場でいっぱい遊びました☆

委員会決定!!

画像1画像2
高学年としての大切な学校の仕事。
それは・・・委員会活動!!
どんな委員会があるのか、希望に胸を高めながら
クラスで委員会の決めました。
明日はいよいよ委員会活動!!
みんな意欲的に立候補していました。

体育館であそぼう!

画像1
画像2
画像3
2時間目に体育館でボールあそびをしました。
バスケットをしたりサッカーをしたりと大はしゃぎでした!

2年生 スタート!

今週からぐんと春らしく、あたたかくなりました。
学校の桜やチューリップも、嬉しそうに大きく花をひらいています。

4月6日の入学式では、とても立派に1年生の前で発表をしてくれました。
校舎や教室も変わり、もうすっかりお兄さん、お姉さんになった気分のようです。



4月10日(火)

とてもあたたかい陽気にさそわれて、春みつけをしに行きました。
子どもたちが植えたチューリップが、きれいに花を咲かせていました。
せっかくなので、よーく見て、絵を描きました。

「はっぱに線があるよ。」「花の中ってこんなんだったんだ!」

咲いた喜びはもちろん、驚きや発見もあったようです。
季節を感じたり、身近な植物や環境に目を向けられるようになってほしいなと思います。


本年度もホームページを使って、子どもたちの様子をお伝えできたらと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

学年レクリエーション

画像1
3時間目,学年レクリエーションを行いました。
障害物リレーやドッヂボールをして体を思いっきり動かしました。
今後も子どもたちが企画・運営する学年レクリエーションを行っていく予定です。
明日は修学旅行について学年で話をしていきます!!

4組スタート!

 1年生のお友だちが登校してきました。初めて先輩になった上級生と、一緒に楽しく過ごしました。戸惑いや不安があったかもしれませんが、上級生がやさしく導いてくれたので、笑顔がたくさんみられました。
 写真は、教室の小魚を観察している様子、健康観察カードをもっていく様子、ウサギにえさをやっている様子です。
画像1画像2画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/6 委員会活動 2年芋掘り
11/7 代表委員会 支部駅伝健康相談
11/9 社会見学1年4組(北野天満宮)
11/12 児童朝会 2年やきいも 就学時健康診断
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp