![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:56 総数:231426 |
第3回総合育成支援教育研修会![]() ![]() 最初に,「まず,感情を表出することは発達段階としてとても大切なこと」との話がありました。そのあと,授業を想定したワークショップ形式で,「怒りとうまくつき合うコツ」としてS(STOP=待て)・T(THINK=考えよう)・O(OTHER=相手のこと)・P(PLAN=計画しよう)を教えていただきました。そして「計画する=解決法」としては「せめる・いやみ・がまん・話す」方法の中で,「話すこと」が望ましいとの話がありました。 先生方からは「具体的なプログラムで指導が明確にイメージできた。」「授業で生徒に・・というより自分の感情コントロールとして聞かせてもらった。」との感想があり,とても充実した研修会となりました。 中学部 非行防止教室![]() ![]() 京都市教育委員会生徒指導課より足立弘担当課長にお越しいただき,ご講話いただきました。 「非行」とはどのようなことか,「インターネット・携帯電話」の危険性や「薬物・タバコ」の恐ろしさについてなど,わかりやすく説明していただき,生徒たちは皆真剣に話を聞いていました。 そして改めて,今後このようなことに巻き込まれないように気をつけようと思いました。 |
|