図工「ストローピョコパタ」
自分で考えた設計図をもとに,ストローの動く仕組みを使ったおもちゃづくりをしました。
動くおもちゃをもとに,お話をつくりました。
折り紙や厚紙を切ったり,貼ったりしながら,自分の想像したおもちゃをつくるために,頑張って学習に取り組んでいました。
どんなおもちゃができるか,楽しみです!
【2年生】 2012-10-24 18:36 up!
図工 友達の作品を鑑賞しよう
今日は,完成した「お話の絵」を鑑賞しました。絵から広がるイメージや,工夫しているところを見つけながら,興味をもって鑑賞することができました。
【6年生】 2012-10-24 18:36 up!
スチューデントシティ学習
5年生は府庁近くにあるスチューデントシティで体験学習に取り組みます。
朝早くから地下鉄で大人として働く体験のスタートで、ラッシュのなか、現地に到着しました。
洛央小学校の5年生と一緒にいろいろなお店で働きます。
しっかり成長して帰ります!
【5年生】 2012-10-24 14:32 up!
江戸の文化と新しい学問
社会科の歴史学習で,グループで選んだ課題に沿って調べる学習をしてきました。
調べたことをプレゼンやプリントでまとめ,グループごとに授業をおこなう学習のすすめ方で発表しました。今日の発表は「測量・伊能忠敬」と「医学・杉田玄白」グループでした。
【6年生】 2012-10-24 08:25 up!
今日の給食
今日の給食献立は,ボルシチ,ごぼうのサラダ,牛乳,パンです。寒く感じられる気温で,ほかほかのボルシチはとってもうれしい献立です。放送委員会と給食委員会がメニューの紹介を校内放送しています。
【お知らせ】 2012-10-23 12:50 up!
さつまいもパーティー
2年生は生活科の学習で,女性会のみなさんにお世話になり,収穫したさつまいもで茶きん絞りを作ります。まず,蒸したおいもをつぶしてなめらかにしています。出来上がったら,みんなでさつまいもパーティーをします。様子はまた後ほどごらんください。
【2年生】 2012-10-23 12:47 up!
1年 なかよしまつり
なかよしまつりに向けて、準備が進んでいます。
今日は、看板を作りました。
「どんな看板だったら、お客さんが来てくれるかなあ。」
と考えながら、作りました。
それぞれにすてきなものができていますね。
【1年生】 2012-10-22 17:44 up!
さつまいもを洗いました!
今日は、収穫したさつまいもを洗いました。
洗ったさつまいもは、明日のさつまいもパーティにつかいます。
隙間に入り込んだ土まで、しっかりと洗っていました。
明日のさつまいもの味が、楽しみです。
【2年生】 2012-10-22 16:47 up!
色づき始めました
朝夕ノ気温が下がり,秋が深まってきました。運動場の木々が少しずつ色づいてきました。一番背の高いハンテンボクは黄色に,ヤマザクラは赤色に色づき始めました。
【お知らせ】 2012-10-22 14:49 up!
バレーボール交歓会
土曜日に続いて22日の月曜日は,PTA支部バレーボール交歓会が伏見港公園の体育館で開催されました。日ごろの練習の成果を発揮して,各校のチームで熱戦が続きました。藤城チームも大活躍でした。
【お知らせ】 2012-10-22 14:39 up!