京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/15
本日:count up6
昨日:22
総数:365744
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2年生 みんなあそび

画像1画像2
あそび係の人が中間休みに企画してくれました。今日のみんなあそびは,なんでもバスケットです。

「黒いくつしたの人〜!」
と言うと,声をあげながら楽しくイスを探して走っていました。

時間を忘れて楽しく遊ぶことができました。
あそび係さんありがとう。

2年生 たいこをたたいたよ♪

画像1
画像2
画像3
音楽科の時間に,たいこをたたきました。
初めてたたく人がほとんどだったので,

「大きい音だあ!」
「おなかにひびく〜!」
などと話していました。
法被を着て,お祭り気分でリズムを奏でました。
とっても楽しかったね♪

みさきの家だより 1日目

入所後の活動は、浦山ラリーです。班で協力して、敷地内の様々な所にある問題を解いてまわります。子供たちの後ろには、食事をする、あずまやが見えています。



画像1
画像2
画像3

みさきの家だより 1日目

みさきの家に着きました。船から降りると坂道をのぼり、宿舎に到着。すぐに入所式を行いました。



画像1
画像2

みさきの家だより 1日目

賢島に着きました。女神五世という遊覧船に乗ってなかよし港に向かいます。みんな元気にしています。



画像1
画像2
画像3

みさきの家だより 1日目

11時になりました。一時間も前からテーブルに出していた御弁当が、やっと食べられます。
朝早くから準備していただいて、有り難うございました。



画像1
画像2
画像3

みさきの家だより 1日目

出発式を終えて一路みさきに向かいます。

全員元気です。行ってきま〜す。

画像1
画像2

2年生 アート・カードの作品を見て!

画像1画像2
 図工の時間に,アート・カードを見て,似ているところを探すゲームをグループでしました。色や形・背景など,いろいろな視点でカードを見ることができました。似ている点をグループで交流して,友達が納得したら,カードを獲得できます。どのグループも楽しみながら作品のいいところを見つけていました。

2年生 かけ算をがんばっています!

画像1画像2
算数科で取り組んでいるかけ算は,学校でも何度も声に出して覚えています。おうちでも,きっと何度も繰り返してがんばっていることと思います。
まだまだ始まったばかり!これからもかけ算マスター目指してがんばれ♪

2年生 夕やけこやけ

画像1画像2
音楽科「夕やけこやけ」では,歌詞を想像して絵をかきました。みんなで描いた絵をつなげて黒板に貼り,オレンジ色に染まった黒板を見ながら気もちを込めて歌いました。
とっても柔らかい声の「夕やけこやけ」を歌うことができました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/5 人権の日
11/6 たんぽぽ 校外学習
検尿二次
11/7 6年生 科学センター学習
11/8 大文字駅伝予選会
11/9 休日参観代休日
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp