![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:34 総数:365779 |
1年生 じんとりあそび![]() ![]() 今回は,「かくかくコース」と「ひみつコース」の二つで「どんじゃんけん」をしました。 大きな声で応援をして,楽しく学習することができました。 1年生 はじめての鍵盤ハーモニカ♪![]() ![]() ![]() 始めて学習する日に,「けんばんハーモニカの星」から,お手紙が届きました。 そこには,鍵盤ハーモニカくんに,きれいな音で演奏するための5つのお約束が書いてありました。 みんな大喜びでお手紙を読み,手をきれいに洗ったり,よい姿勢をしたりして,鍵盤ハーモニカをふいていました。 最後には, 「また金曜日にね。」 「ばいばい。」 と言いながら,大事そうにケースに片付けていました。 次の音楽の時間が楽しみですね。 1年生 魚の骨が・・・![]() 以前に,生活科で秋らしいものを見つけたので,「秋といえばさんまやね。」と言いながら,おいしくいただきました。 今まで,給食で魚が出た時, 「味は好きやけど,骨が嫌。」 と言って,食べにくそうにしている姿が見られました。 さんまは骨が多いので大丈夫かなと思って様子を見ていると・・・ なんと,全員時間内に魚を食べ終わっていました。 しかも,骨だけをきれいに残して。 自分の力で何度も骨を取る経験をしてきたおかげで,じょうずに食べられるようになっていました。 6年生 掃除後の本棚![]() ![]() 「先生〜。本棚見て!見て!!」と言いにきました。 見てみると,美しく本が並んでいました。 掃除時間に本棚の担当になった人が,次に読む人のことを考えて並べてくれた姿に感動しました。 次に使う人が,元あった場所に返すことができればこの手間は必要なくなると思います。 この美しい本棚が続くようにみんなで心がけましょうね♪ 6年生 みんな遊び 『どろじゅん』![]() ![]() ![]() 指導者も逃げる役で参加すると,子どもたちは5人〜6人で必死に追いかけてきました。さすがに逃げきることはできませんでしたが。子どもたちにとっては大満足の時間となりました。 6年生 給食時間と遊びの連絡![]() ![]() あまりの嬉しさに給食風景を撮影してしまいました。 その後,遊び係さんから第2回目のみんな遊びの連絡がありました。 前回の様子が三錦のホームページにあがっていたので,その写真を利用したプレゼンになっていました。 ますます次回が楽しみになりました。 6年生 ふれあい学習の様子![]() ![]() 今日は,アニメーションの工夫や画像の編集を行い,より伝わりやすいものを作ろうとがんばっていました。 どの班も力作です。 発表会が楽しみになりました。 みさきの家だより 2日目
3時から始めたカレー作りが、飯ごうで炊いたご飯も含めて4時半には、全ての班が出来上がって、今食べています。とても手際よく、できました。
![]() ![]() ![]() みさきの家だより 2日目
午後の活動は、ナイトハイクの下見とみんな遊びです。おなかがふくれて、ちょっと運動して、3時からは野外炊事です。次には野外炊事の様子をお届けします。
![]() ![]() ![]() みさきの家だより 2日目
ランチタイムです。ずいぶん気温も上がり、気持ちの良い時間です。みんな食欲旺盛。特大もりのご飯を注文する子供も沢山いました。
![]() ![]() ![]() |
|