![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:24 総数:457902 |
後期の始業式![]() ![]() 1年生の時はきょろきょろしていた子どもたちも,ピシッと並べるようになりました。 残すところ,百日ほどに迫った卒業式まで,子どもたちといっしょに歩んでいきたいと思います。 3年 学芸会練習![]() ![]() ![]() 配役はオーディションで決定し,台詞や動作は場面や役割ごとに わかれて,子どもたちが工夫して考えています。今日の練習では, 出番以外は後ろに立って台詞の聞こえ方を合図してくれました。 24日の当日に向け,台詞を完璧に覚えたり,小道具を作ったり する子たちもでてきました。 さて,どんな劇になるのやら…当日が楽しみです。 秋晴れが続きます。
南門の花壇にサクランが咲いています。
やさしい紫色で道行く人を和ませています。 ホウキソウも色づいてきました。 ![]() ![]() うさぎの赤ちゃん
今年の朱二校は,ウサギが大変元気に育っています。5月に3羽,9月に5羽,10月に1羽生まれました。9月に生まれた5羽はかわいい盛りです。みんなに見守られてすくすく育っています。
![]() ![]() ![]() あさヨムの日
月に1度の「あさヨム」の日を,子どもたちは楽しみにしています。今日は,日本の民話を2話読んでいただきました。4年生になると,小説などを選ぶようになり,少しずつ民話を読む機会が少なくなってきていました。でも,民話ってやっぱり,読み手を引きつける魅力があります。子どもたちは,じっと聞き入っていました。
![]() ![]() ![]() 今月の朝ヨム
今日は,10月の朝ヨムでした。子ども達は,朝ヨムを楽しみにしています。今日は,「でてこいミルク」「りんごがひとつ」「えらいえらい」「オオカミがきた」という題名の,短めの絵本を4冊も読んでくださいました。読んでくださった絵本を,読書ノートに記録します。子ども達は,本の題名とともに,登場人物を思い出して書いたり,感想を書いたりしています。
![]() ![]() ![]() 食の学習
今日は、朝ごはんの学習をしました。
毎日食べている朝ごはんを頭に思い浮かべながら、『あと、果物をと食べるとばっちり朝ごはんだ!』『朝ごはんを食べないと元気がでないんだね。』と毎日の朝ごはんを見直すことができました。 ![]() ![]() 朝ヨムの様子4![]() ![]() 朝ヨムの様子3![]() ![]() ![]() 10月の朝ヨム2![]() ![]() ![]() |
|