京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up60
昨日:79
総数:712936
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども』〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜の実現を目指して川岡東の学校教育をすすめていきます。 児童会スローガン『みんなが主役』〜みんなでつくるみんなの学校〜

川岡東学区民運動会 〜4年「よさポップ」〜

画像1
画像2
午後一番からは,4年生が『よさポップ』を軽快に演技しました。区民の皆様から大きな拍手をいただき子どもたちも大喜びでした。

前期終業式

画像1
画像2
10月5日(金)には前期終業式がありました。区切りをむかえ,子どもたちの表情からも充実感と成長が感じられました。陸上大会で入賞した子どもたちの表彰も行いました。今後も様々な場面で自分の力を発揮してほしいと思います。

科学センタ−学習 その4

画像1画像2画像3
3組の実験の様子です。テーマは,「じしゃくの不思議」です。3年生で習い,だれもが知っている磁石。そんな磁石について,3年生の時とは違った方法で観察や実験をしました。今まで知らなかった磁石の不思議にたくさん出会う事が出来ました。

科学センター学習 その3

画像1画像2画像3
2組の実験の様子です。テーマは,「生きてるんだスジエビだって」です。

身近な淡水にすむスジエビ。体が透明であるという特徴を生かして,胃や心臓を観察し,生命の神秘に迫りました。

科学センター学習 その2

画像1画像2画像3
1組の実験の様子です。「ここにもプラスチック!」というテーマで,身の回りにあるプラスチックのもつ様々な性質を実験を通して学習しました。

科学センター学習 その1

画像1画像2
青少年科学センターで,いろいろな実験をしてきました。学校ではなかなかできない実験に子どもたちからは驚きの声がたくさん出ていました。

前期お誕生日会 その2

画像1
画像2
画像3
お誕生日のクッキングをしました。
カップむしケーキを作りました。
みんなで材料を入れて,まぜて,「おいしくなあれ!」
おいしいカップむしケーキができました!!

そして,春から育てた,ポップコーンもフライパンで
いって,パン!パン!・・・
「うわー!できたあー。」


前期お誕生日会 その1

画像1
画像2
画像3
前期のお誕生日会をしました。
3人のお友だちが前期のお誕生日でした。
ろうそく吹きをして,みんなでハッピーバースディーを歌って,
楽しいひとときを過ごしました。
出し物も一人ずつしました。とくいなダンスや体操を披露してくれました。

お誕生日おめでとう!!

6年 テストに向けて

画像1
画像2
画像3
社会科の単元テストに向けて,自分たちで問題を作り,みんなで作った問題を解き合いながらテスト対策をしています。みんななかなか鋭い問題を作っています。

「黒船に乗ってやってきた人は?」
1.ペロー
2.ペリー
3.ペルー
さあ答えて下さい!!

3年生 非行防止教室

画像1画像2
 「心にブレーキ」

それがどれだけ大切なことなのか。西京警察署の方々と学びました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/3 文化の日
11/4 桂川ふれあい祭(青い鳥出演)
11/5 読み語り  委員会活動
11/6 6年卒業アルバム撮影予備日 川岡東学校運営協議会発足式(18:00〜)
11/8 大文字駅伝支部予選会(雨天決行・西京極公園コース)
11/9 なかよし学級合同運動会(樫原小)
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp