京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up45
昨日:84
総数:679180
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学園教育目標 「自らを高め 共に生き 希望を抱いて未来を拓く」
TOP

8年生「生き方探究・チャレンジ体験」

画像1
画像2
画像3
8年生がチャレンジ体験(5/21〜25)に取り組みました。
ご協力いただいた事業所の皆様、大変ありがとうございました。

研修旅行8

画像1
リトルワールドに到着しました。
パスポートなしで、外国旅行が楽しめるところです。天気は小雨が降っていますが、十分活動ができます。子どもたちは入場し、早速おみやげを買っていました。


研修旅行7

画像1画像2画像3
2日目の朝の様子。
朝の集いでは体操をしました。その後、散歩をしました。とても空気がきれいでした。子どもたちは全員元気です。今から朝食、しっかり食べてリトルワールドで楽しんできます。


研修旅行6

画像1
森のホテルに到着しました。
自然の中にあるホテルに感動しています。これから夕食をとり、入浴です。
全員元気です。

研修旅行5

画像1
赤沢自然休養林につきました。
たくさんの自然に囲まれながら、森林鉄道に乗っています。大自然に囲まれ、森林浴を楽しんでいます。

研修旅行4

画像1画像2
昼食のカレーライスをおいしくいただきました。お腹がペコペコだったので、ペロリと食べました。昼食前は元気がなかったのですが、カレーライスを食べるといつもの元気あふれる6年生になりました。

これから赤沢休養林へ行きます。


修学旅行3

画像1

「馬籠宿」にて。見学・買い物をしてる様子です。

研修旅行2

 出発の様子第2弾です!
画像1
画像2
画像3

研修旅行1

 今日(24日)から6年生は研修旅行に出発です。
 1日目の今日は,岐阜県の中山道馬籠宿を見学し,長野県の木曽駒高原へ向かいます。歴史や文化などに親しんで,ぜひ見聞を広げてきてほしいと願っています。
 多くの保護者や教職員に見送られ,また教職員の手作り横断幕も登場し,子どもたちは笑顔で出発しました。
画像1
画像2
画像3

♪5年 お茶会は大忙し!

初めての調理実習を行いました。
正しく安全に調理器具を用いて,おいしいお茶を入れることに挑戦です。

班で活動しているのですが,実際にお茶を入れるのは1人だけ。
店員役が入れたお茶を班のみんなで試飲します。
店員役はみんなで順番にしました。
つまり・・・5人の店員さんが入れたお茶を飲んだのでありますf(^^;)

急須から湯呑に注ぐタイミングが違うだけで,お茶の味が変わります。
濃いめのお茶も,薄い目のお茶も,みんなおいしかったね♪

感心したのは後片付けです。
作業を分担し,手早くピカピカに片付けることができました。
ふりかえりで「片づけが楽しかったです。」と書いた子も!
すごいぞ!5年生!!

ぜひ,家族のみんなにもおいしいお茶を入れてあげてくださいね u(^^*)
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/3 東九条マダン(旧陶化小)
11/5 4〜6年クラブ(6限)
11/6 5・6年歯科検診
11/7 7年(全)・8年(1・2組)歯科検診 5〜9年認証式・代表・専門委員会
11/8 学習発表会前日準備 8年(3組)・9年(全)・5組歯科検診
11/9 学習発表会
京都市立凌風小中学校
〒601-8047
京都市南区東九条下殿田町56
TEL:075-693-8222
FAX:075-691-9029
E-mail: ryofu-sc@edu.city.kyoto.jp