京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up7
昨日:74
総数:592220
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏休み。熱中症に注意しながら、普段は取り組めないことにも挑戦しましょう。

9月6日(木)フェスティバルだより 「学年練習1」

 今日の午前中,2・3年生が体育大会の学年練習を行いました。入場行進や団体種目の練習などを通して,各クラス次第に臨戦モードに入っていきます。
画像1
画像2
画像3

フェスティバルだより  「学年練習2」

 2年生の団体種目は「棒引き」。練習とは言え,本番さながらに競技しています。
画像1
画像2
画像3

9月5日(水)フェスティバルだより 「吹奏楽部練習」

 フェスティバルにおいて吹奏楽部は無くてはならない存在。ステージの上では当然花形的存在ですが,体育大会でも入場行進の隊列を先導する重要な位置にあります。
 今日は行進のための屋外での練習をがんばっています。
画像1
画像2

注意!大雨・洪水警報

 とうとう降り出しました。一気に大雨となりました。寝覚めの悪い朝に,布団の上でこすった目で辺りを見渡した時のように,中学校一円,白くけぶってかすんで見えます。
画像1
画像2

9月3日(月) 天候に注意

 暗雲が立ち込め,不気味さを伴って空を浸食しています。先ほど雷鳴を聞いたために,一旦部活を中止し,避難しています。
 今年は度々局地的な豪雨に見舞われていますので,注意が必要です。
画像1
画像2
画像3

8月31日(金) 「深草フェスティバル」のご案内

 「深草フェスティバル」のご案内を「配布文書」欄に掲載しました。
 今年の「深草フェスティバル」は9月25日(火)から3日間の予定で開催致します。それまでの取組の成果を,全身全霊で表現しようとする生徒達の頑張っている姿を是非ご覧下さい。詳しいプログラム等は後日配布いたします。
 なお,本日配布のフォトだよりでもお知らせしていますので,そちらでもご覧下さい。

みんなの手で「深草フェスティバル」を成功させよう!

 9月25日(火)から3日間にわたって繰り広げられる「深草フェスティバル」に向けて,今日からいよいよ取組が開始されました。
 これまでの先輩達が築いてきた歴史と伝統のある「深草フェスティバル」は深中が総力を挙げて全員で取り組む一大イベントと言えるでしょう。昨年度も数々のドラマが生まれ,成果を上げる事ができました。今年も歴史に残るすばらしいものにしたいと願うばかりです。 <Make a legend!>
画像1

8月30日(木) 認定書

 昨年度取り組んだKES 学校版「環境にやさしい学校」の認定書が届きました。今年も,学校全体で環境についての意識を高められるよう取組を進めていきたいですね。
画像1

8月28日(火) 再開(再会)しました

 残暑はまだまだ居座っていますが,暦の上では季節は変わり,実りの秋となりました。
 今年も厳しい暑さに耐え,文武両面において自己を鍛え,鍛錬に鍛錬を重ねた結果,今の自分があります。その成果を後半戦に発揮し,さらなる成果を幾重にも積み重ねていって欲しいものです。
 
 「深草フェスティバル」をみんなで成功させよう!

(写真は本文に関係なく,涼を求めて・・・)
画像1

8月27日(月) 明日から授業再開です♪

 長い夏休みも終わり,いよいよ明日から授業が再開します。しばらく会わなかった友だちとの再会も楽しみです。
 みなさん,元気な姿で登校してください。宿題や通知表も忘れずに。
 
 深草中学校は明日眠りから目覚めます。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立深草中学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町1-4
TEL:075-641-6522
FAX:075-641-6813
E-mail: fukakusa-c@edu.city.kyoto.jp