京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up13
昨日:46
総数:954052
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日(土)〜8月25日(月)は夏休みです。よい夏休みを!

ふりかえり

画像1
画像2
 今日のふりかえりをしました。オリエンテーリングでみんと協力したこと,クラスの出し物を秘密にして練習して大成功したことなど楽しい思い出が今日もたくさんできました。自分たちがいろんなことに真剣に取り組んでいるから良き思い出ができるんですね☆

明日もみんなと協力して,ありがとうみつけをしていきましょう。

今日のHPの更新は,これで終わりにさせていただきます。

花背山の家 40 キャンドルファイヤー2

画像1
画像2
画像3
出し物は,5年1組はシンクロをしました。
5年2組は,AKB48のヘビーローテーションをふりつけで踊りました。
5年3組は,あたりまえ体操をしました。
5年4組は,お笑い劇でした。
キャンドルファイヤーの最後は,山の家での振り返りをしました。

花背山の家 39 キャンドルファイヤー

画像1
画像2
画像3
樫原小学校5年生のキャンドルファイヤーが始まりました。
降水確率が高く,プレイホール(室内)で活動しました。
すごくキレイです☆
みんな元気よく歌い,出し物もがんばっています。

大縄跳び大流行!

画像1
画像2
朝・夜と寒い日が続いていますが、子どもたちは元気です。朝休みから,休み時間になると元気いっぱいにグラウンドに飛び出していきます。「子どもは風の子」ですね!

国語 読み聞かせをしていただきました

画像1画像2
木いちごの会の方に、ハロウィンの読み聞かせをしていただきました。
手作りの絵本や道具に子どもたちは興味津々。
一人ずつ順に前に出ておばけとやりとりをする場面もあり、わくわくどきどきしながら、お話の世界を楽しみました。
ありがとうございました。

発表会 2

画像1
画像2
 発表会の様子です。

発表会

画像1
画像2
 より多くの人とかかわり合うための工夫・身体の不自由な人の役に立つ工夫には,どんなものがあるのかなどを調べ,模造紙にまとめ発表しました。発表会では、お手製の指し棒を作るなどの工夫もしながら、班でしっかりと発表できました。

花背山の家 38 夕食

画像1
画像2
今日が最後の夕食になります☆

たくさん食べて、キャンプファイヤーにそなえましょう♪

秋見つけ

画像1
画像2
画像3
 松園公園に行ってきました。桜の葉はもう真っ赤に色づいていましたが,どんぐりは,まだ緑色のものも多かったように思いました。でも子どもたちは,いろいろ秋を見つけて楽しんでいました。

入浴

画像1
画像2
 オリエンテーリングが終わり,学年写真,クラス写真を撮りました。今からお風呂に入ります。今日は,女子が大浴場,男子が中浴場です。今日が山の家での最後のお風呂になります。最後まで気持ちよく使いましょう☆
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/7 社会見学(4年)
アルミ缶回収

学校だより

配布文書

平成24年度学校評価

平成23年度学校評価

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp