![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:14 総数:512472 |
いもほり(2)
長く伸びたつるを使って、いろいろなあそびをしました。
一人縄跳び、大縄跳び、リースづくり… たくさん集めて、ふかふかのふとんにすると、みんな寝転んでいました。 できたおいもは、後日みんなで調理して食べようと思います。 ![]() ![]() ![]() いもほりをしました
待ちに待ったさつまいもほりの日が来ました。
1時間目から、2年生全員で大事に育ててきたさつまいもをほりました。 たくさんあるつるや葉を引き伸ばし、どれくらいなのか長さも測りました。 おいもは大きいものがたくさんできていました。 土の中では、虫の幼虫がいて、おいもをたべていたようです。 ![]() ![]() ![]() 昔からの食べ物を見直そう 〜食育の掲示〜
食生活が変わってきて,手軽に食べられる加工食品が簡単に手に入るようになってきました。一方では,昔からの食品に込められた先人の知恵が見直されています。
![]() 代表委員会 〜後期代表委員が集まりました〜![]() 体育館の床清掃
体育館の床が汚れてきたので,床清掃をした後,ドレッシングオイルを浸み込ませた真新しいモップで清掃していただきました。
![]() ![]() 教育実習生の研究授業 〜2年生『国語』〜
佛教大学の西架名子さんが母校である本校で教育実習を受けています。
今日は2年生の教室で,国語の研究授業を行いました。しっかり教材研究をして,落ち着いて子ども達に語りかけ,授業をしました。 ![]() ![]() ここに咲いていました 〜校内花探しラリーの答え〜
ロータリーの円い花壇だけでなく,修二小にはいろいろなところに美しい花が咲いています。どこに咲いているのか探していただけましたか。
答えは,西門前のロータリーの植え込みの陰でした。残念なことに,校内花探しラリーを掲載してからしばらくして花が終わってしまいました。 ![]() ![]() ![]() ここに咲いています 〜校内花探しラリーの答え〜
ロータリーの円い花壇だけでなく,修二小にはいろいろなところに美しい花が咲いています。どこに咲いているのか探していただけましたか。
答えは,玄関横の小さな花壇でした。日当たりが良くない中,小さな花々が懸命に咲いています。 ![]() ![]() ![]() 人権授業参観後 〜放課後の子ども達の様子〜
あいにくの雨で今日は運動場が使えません。ようやく雨が上がったので,子ども達は,ロータリーで一輪車や竹馬で遊んで,懇談会に出席していただいているお家の方を待っていました。
![]() ![]() 人権授業参観 〜1年生の様子〜
10月23日に人権授業参観を行いました。1年生は,道徳『橋の上のおおかみ』という学習を見ていただきました。雨の中,多数の保護者の皆様,ご来校ありがとうございました。
![]() ![]() |
|