![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:138 総数:1174711 |
生徒会本部役員引き継ぎ・後期委員会認証式〜
先日,生徒会本部役員の新旧引き継ぎと,後期各種委員の認証式が行われました。
今日で役割を終える旧生徒会本部役員のみんなのスピーチは,堂々としていて, この1年での成長ぶりがうかがえる素晴らしいものでした。 この1年間,大変なこともあったと思いますが,全員で協力しながら努力できる とても素晴らしい生徒会本部だったと思います。 お疲れ様でした。 新生徒会本部は,今日が全校生徒の前で活躍する初めての場ということもあり, 緊張気味でした。 先輩を見習い,そしてもっともっと素晴らしい本部を,山科中学校を 作り上げていってください。 後期役員に選ばれた皆さんも,代表としての責任を持ち,頑張ってください。 ![]() ![]() ![]() 清水焼の郷まつり 山科中生徒作品展 にぎわっていました
10月19日、20日、21日の3日間、「清水焼の郷まつり」が清水焼団地一帯で行われていました。
おまつり自体が大変にぎわっており、3日間とも多くの方々が来られていました。 その中の「工芸館」での山科中生徒作品(絵付け湯呑み)展にも多くに方が見に来られ、また生徒の保護者の方々も時間を作って見に来てくださいました。ありがとうございました。 もちろん、制作者の1年生の皆さんもたくさん会場まで見に来てくれていました。 こういう機会に、他の芸術作品を鑑賞することもできるので、おまつりも楽しんで帰って食らえたことと思います。 ![]() ![]() ![]() 清水焼の郷まつりの看板が完成!飾られました!
10月19日(金)〜21日(日)の3日間、清水焼団地で開催される「清水焼の郷まつり」会場の入り口看板を美術部で制作しました。
学校で制作し完成後、会場にて設置されました。 美術部員が制作した看板が、「清水焼の郷まつり」会場で来場される皆様をお迎えすると思うと大変嬉しいかぎりです。 保護者やご家族の皆様はじめ、来場された方々に是非ご覧頂きたいと思います。 他にも工芸館のガラス面や会場舞台背面にきよまろ君イラストを貼るなどの活動もしました。 地域との交流する機会としてこのような行事には、これからも部活動で積極的に参加して行きたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 清水焼の郷まつり![]() ![]() ![]() 1年生の保護者やご家族の皆さん方はもちろん、2、3年生やご家族の皆様も是非足をお運び頂きたいと思います。 市内駅伝大会![]() ![]() 他のクラブの3年生が引退し,受験勉強に勤しむ中,この日の為に毎日 練習を続けてきた3年生6名の,最後の大会でした。 女子は,1区と5区が3キロ,2〜4区が2キロの5人, 男子は,1区間キロを6人でたすきをつなぎます。 女子は,49分42秒,男子は1時間9分でゴールしました。 昨年度より,どちらもタイムを縮め,また自分自身の自己ベストも多くの選手が 更新できました。 男子のアンカーは,これまで駅伝競走部を引っ張ってきてくれたキャプテン。 その走りには,駅伝に対する熱い想いが感じられました。 3年生ありがとう。 今日から,新しい駅伝部のスタートです。 1年生絵付け作品 「清水焼の郷まつり」にて展示![]() ![]() ![]() 絵具は、呉須(ごす)を使い青の濃淡だけの表現で表しました。 図柄は、伝統的な和柄を中心に各自でアレンジしデザインしました。 清水焼協同組合の方にも指導に来ていただいたり、実際に清水焼団地で本焼きをしていただいたりなど、貴重な体験をすることができました。 どの作品もそれぞれの良さが表れていて、楽しい作品に焼きあがってきています。 そして、清水焼協同組合の皆さまのご協力で、完成した作品は、10月19日(金)20日(土)21日(日)の3日間、清水焼団地で行われる「清水焼の郷まつり」にて展示をしていただけることになりました。 展示場所は、清水焼団地内の「工芸館」です。 是非、このような機会にお子様の作品や他のお子様の作品を鑑賞して頂けたら嬉しいです。ご家族揃って、足をお運びください。 本部役員選挙が行われました。
本日午後から、本部役員選挙が行われました。
2年生9名、1年生1名が山科中学校の為に一生懸命自分の思いを 伝えてくれました。 応援弁士の生徒たちも、日頃前で話すことに慣れていない人も多い中、 素晴らしい応援演説をしてくれました。 選挙管理委員のてきぱきとした行動により、集計作業もスムーズに進みました。 たくさんの人の協力と頑張りが光った本部役員選挙だったと思います。 結果発表は明日になりますが、当選した人は山中みんなの思いを胸に 精一杯頑張ってください。 ![]() ![]() ![]() 今年も清水焼の郷まつりに参加!!
昨年度から、山科中の美術部が「清水焼の郷まつり」の看板制作をしております。
また、今年も入り口に設置される入場看板を美術部員みんなで描いております。 キャラクターの「きよまろ君」がいろいろなポーズをとっている様子を手分けをして下書きから着色まで頑張って制作しています。 今週から制作を始めて、今日現在で着色も順調に進んでおります! 10月19日(金)20日(土)21日(日)の3日間、清水焼団地での「清水焼の郷まつり」へ是非皆さんで来て頂き、見て頂けるとうれしいです! ![]() ![]() ![]() 本日、本部役員選挙!
本日午後から、本部役員選挙が行われます。
立候補した10名の生徒が、朝から最後の選挙活動を行っています。 山科中学校の為に立候補してくれたみんな、最後まで頑張りましょう!! ![]() ![]() 文化祭4 〜3年学年劇〜
3年生の劇は『天使にラブソングを2』です。
夏休みから練習を重ねてきたキャストのみんなは、長いセリフも間違えることなく、堂々とした演技がすばらしかったです。 また、会場全体を盛り上げてくれるような場面もあり、会場を飽きさせることがありませんでした。 ステージ上や下いっぱいに、キャストに加えダンス隊やゴスペル隊の人も勢ぞろいし披露した「joyful joyful」は、とても見ごたえがありました。 毎日毎日、昼休みや放課後に練習し、がんばってきた成果をしっかりと見せてくれました。 ![]() ![]() ![]() |
|