京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up7
昨日:22
総数:563750
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年 見守り隊の方へ,感謝の気持ちを込めて… 2012/10/30

画像1画像2
普段から登下校の時にお世話になっている「見守り隊」の方へ,感謝の気持ちを込めてプレゼントを作りました。

3年生からのプレゼントは『くるくるパズル』です!
くるくる展開させると絵やメッセージが出てきます。

仕組みが難しく,組み立てるのに苦戦した子も多いですが,一生懸命に作ったので見守り隊の方々には喜んでもらえたら嬉しいです。

プレゼントは来週7日(水),避難訓練の後に行われる感謝の集いで渡します。

★4年・合奏パート練習★2012/10/30

画像1
★4年・合奏パート練習★2012/10/30
 音楽会の合奏では,リコーダー以外の楽器をたくさん使います。
 しかも,難度の高い演奏をします。
 そこで,楽器のパート練習が必要となります。
 ノートに鍵盤を書いて、鉛筆でけなげに練習していた子たちもいよいよ本物の楽器を使っての練習の開始です。
 やっぱり,楽器は,音がでないといけませんよね!★ミ!

★4年・掲示板★2012/10/30

画像1
★4年・掲示板★2012/10/30
 階段に4年の学年掲示板があります。
 今日,お話の絵でうまりました。
 1組と2組では取り組んだお話がちがうので,お互いの絵に興味がわきます。
 教室にもお話の絵をはりました。
 喜んで子どもたちは協力してくれます!★ミ!

給食室からこんにちは 2012/10/30

画像1画像2画像3
 今日の給食は,『バターうずまきパン・牛乳・じゃがいものクリームシチュー・アスパラガスのソティ』です。

 主菜は,みんなの人気メニューのシチューです。バターと小麦粉・脱脂粉乳から作るルーは,シチュー全体をまろやかな味にしてくれます。
 2年生の教室でいっしょに食べていた児童が,「めっちゃ美味しいわ」と言いながら食べてくれていました。

 副菜のソティは,しょうゆ味のあっさりした味で,美味しくいただきました。

★4年・音楽発表会★2012/10/30

画像1
★4年・音楽発表会★2012/10/30
 音楽発表会にむけての取り組みがはじまりました!
 運動会の取り組み以上に,やりがいがあります!
 そうとうやりがいがあります!
 合唱 花は咲く
 合奏 コーヒールンバ
 がんばります!

料理クラブ クレープ作りました!2012/10/29

 今日は前期のクラブ活動 最終の日です。今日は『クレープ』を作りました。

 4回目の実習となると,手際もよくなってきます。
 小麦粉・バター・牛乳・さとうでクレープの生地を作り,フライパンで1人1人焼いていきます。少し焼き色をつけて,上手に焼いていました。

 お店屋さんのクレープも美味しいですが,たまには家でも作ってみましょう。
画像1
画像2
画像3

給食室からこんにちは 2012/10/29

画像1画像2
 今日の給食は,『さけと大根葉のまぜごはん・牛乳・三度豆の煮つけ・キャベツの吉野汁』です。

 「さけと大根葉の混ぜごはん」は,教室で各自が「ご飯と具」をスプーンを使って混ぜ合わせます。彩りもきれいで,食がすすみます。
 
 「三度豆の煮つけ」は,油揚げ・にんじん・三度豆をけずりぶしのおだしで煮つけました。

 「キャベツの吉野汁」はけずりぶしのおだしと鶏肉のうま味やキャベツの甘味がよく出て美味しくいただきました。

給食室からこんにちは 2012/10/26

 今日の給食は,『ごはん・牛乳・牛肉ときのこのいためもの・ビーフンスープ』です。

 主菜は,新献立の「牛肉ときのこのいためもの」です。秋の食材の「エリンギ」「まいたけ」と牛肉・たまねぎ・チンゲン菜を炒めました。きのこの苦手な子もいますが,大好きな牛肉と炒めているので,残さず食べてくれていました。
 きのこには,ビタミンやミネラル・食物せんいが多くふくまれています。「エリンギ」や「まいたけ」の味や歯ごたえを楽しんで食べてくれたことと思います。

 副菜は,「ビーフンスープ」です。仕上げにしょうがの絞り汁を入れているので,しょうがの香りもよく,ビーフンののどごしも好評でした。
画像1
画像2
画像3

つばさ 「感謝の集い」のプレゼント作り

画像1
 つばさ学級では,来週行われる「感謝の集い」で,見守り隊の方々にもらってもらうプレゼントを作りました。
 事前に見守り隊の方々の仕事を説明したので,どの子も,感謝の気持ちをもって,一生懸命にメダルを作りました。メダルの表には,「いつもありがとう。」などと,子どもたちたちの気持ちが書いてあります。
 喜んでもらってもらうのを,とても楽しみにしています。

3年 演劇鑑賞『星のひとみ』 2012/10/29

今日は年に1度の演劇鑑賞がありました。今年は「劇団 風の子」さんによる『星のひとみ』という劇を観ました。

フィンランドの昔話をモチーフにした劇で,表現や描写が日本っぽくなくて,子どもたちも新鮮に感じたことと思います。
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

おたより

学校だより

学校の紹介

◆家庭学習の手引き

台風非常措置時の体制

学校運営協議会だより

学校評価

給食こんだて

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp