京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up10
昨日:22
総数:818786
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』            授業参観・懇談会                                            4月22日(火)・・・1年・3年・6年                                                   4月23日(水)・・・2年・4年・5年・5組                                                          5年山の家野外活動説明会・・・4月23日(水)15:30〜                               

大白熱!魚つかみ!!

画像1画像2画像3
みんな体操服で魚つかみに挑戦!
山の家の中を流れる池にイワナを放流し、1人一匹つかみ取ります!!
『そこそこ!頭から!』『追い込め!』
みんな声を枯らしながら大白熱!!

つかんだイワナは昼食後、焼き魚にします♪

おはようございます☆

2日目、曇り、気温24度のさわやかな朝を迎えました。
朝食を元気いっぱい食べ、今から魚つかみです!
画像1
画像2
画像3

1日目のふりかえり

画像1
雨が降り、天体観測が危ぶまれましたが、みんなの普段の行いが良かったのか、雨は止み、雲の切れ間から星が!!!
キレイな星たちを観測することができました♪
 
1日目の活動がすべて終わりました。みんな元気に1日を終えることができました。
明日も天気になりますように。おやすみなさい★
画像2

アスレチックへ☆

画像1
 午後からの予定を変更し、アスレチックへ行ってきます!
 森の中の大きなアスレチック!いっぱい遊ぶぞ〜!!
 
※明日から雨の予報ですので、色々と予定を変更しながら、子ども達が少しでも多くの活動ができるようにしています。
(画像転送の都合で食事より後になってしまいました)

野外炊事 その3

画像1画像2
おかわりをたくさんして、満腹☆満足★

後片付けをしていると…雷がゴロゴロ…
野外炊事場から部屋に帰ったら、大粒の雨が降ってきました。
夜の天体観測は見えなさそうです。残念。

今から1日の汗を流しにお風呂です♪
大きい風呂場にみんな大はしゃぎです!

ソーラーカーを走らせよう!

画像1
画像2
画像3
学習の様子です!
パート2!

ソーラーカーに乗ったよ

画像1
画像2
 9月5日(水)、桂東小学校に日新電機からソーラーカーがやってきました。4年生の子ども達が、かわるがわる運転させてもらいました。楽しく、心に残る学習になりました。

野外炊事 その2

画像1画像2画像3
野菜の皮をむいて、切って…炒めて…美味しいカレーになぁれ♪
いただきま〜す!
みんなで協力して作ったカレーは美味しいね☆

野外炊事 その1

 つくつくぼうしの声がたくさん聞こえる森の中、アスレチックで汗だくになりながら、思い切り遊んだ子ども達…
 次は野外炊事で、夕飯のカレーを作ります!
 おいしくできるかな〜?
画像1
画像2

理科の勉強はおもしろい!

理科の学習で「風やゴムのはたらきをしらべよう」の勉強をしています。
夏休みが明けて,いよいよ実験が始まるということでわくわくどきどき。
まず始めに,段ボールで作った車を風で動かしてみました。
帆をつけるとうちわの風でぐんぐん走る車に大きな歓声が!
次に,送風機で風の強さをかえると・・・エー!新しい発見がいっぱいです。

画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
11/2 学習発表会(全学年)
11/4 (桂川ふれあい祭)

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

緊急時の対応

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp