運動会 4
競技を頑張るだけではなく、各係の仕事を高学年はしています。テキパキと行動しています。
【校長室から】 2012-10-20 12:31 up!
運動会 3
最後まで走りぬく子ども。音楽に合わせて体を動かす子ども。どの子どもも輝いています。
【校長室から】 2012-10-20 12:29 up!
運動会 2
【校長室から】 2012-10-20 12:27 up!
運動会 1
肌寒い朝を迎えました。でも空は雲ひとつない秋晴れです。待ちに待った運動会が始まりました。長い時間かけて準備をしてきたことを今日思いっきり発表します。
【校長室から】 2012-10-20 12:25 up!
スーパーマーケットのヒミツ!!
今日は,社会科の学習で,スーパーマーケット,ライフさんに社会見学に行きました。みんなで,ライフさんの人気の秘密を探ろうと,インタビューしたい事や調べたいことをまとめ,出発しました。
ライフさんでは,店内やバックヤードを見学させていただいたり,お仕事をしておられる店員さんにインタビューに答えていただいたり・・・。
「よつばのマークの意味は?」「働いている方の人数は?」驚く発見がたくさんありました。
これから,今日調べたことを基に,人気の秘密をパンフレットや広告,新聞づくりを通してまとめていきます。ライフさん,ありがとうございました!
【3年生】 2012-10-17 10:19 up!
運動会全校練習
運動会に向けて初めての全校練習。開会式の練習を中心に行いました。初めてではありましたが、1年生もしっかりできていました。練習の後は、石拾いをしました。運動会当日の天気が気になります。台風よ、来ないでおくれ。
【校長室から】 2012-10-16 09:37 up!
運動会に向けて全力勝負!
秋晴れの中,運動会に向けて,一生懸命練習しています。五年生は,騎馬戦の練習をしています。入場から,退場まで,勇ましい姿を見せようとがんばっています。
【5年生】 2012-10-16 09:33 up!
リース作り
生活科の学習でアサガオを春から育てていましたが,とうとう枯れたということで,その枝を使いクリスマスに向けてリースの土台を作りました。
色々な所に巻きついた枝をほどき,そこから円くしていく作業は子どもたちには難しいようでしたが,悪戦苦闘しながらも綺麗な円が出来ていました。
クリスマスに近づくと,このリースに色々な飾り付けをして最後には綺麗なリースの完成を目指したいと思います。
【1年生】 2012-10-15 16:20 up!
葛野タイム わかば学級
今月の葛野タイムは、わかば学級の皆さんの発表です。まずはじめに、全員で京都の通りの名前を北から南へ、東から西へ順番にリズムに乗せて暗誦しました。そのあとは、一人ずつお話をしてくれました。マラソンで完走したこと、エレクトーンを頑張っていること、自分の好きな食べ物や乗り物や遊びについて、赤ちゃんのけがのこと、今一番気にしていること、ポケモンのノートのこと、あやとりができるようになったこと、ジクソーパズルにチャレンジしていることなと、いろいろな話を聞くことができました。フロアーからは、「背が低いことなんて、気にしなくてもいいですよ」「マラソンやパズルを最後までやりとげるって、すばらしいです」などたくさんの感想が発表されました。
【校長室から】 2012-10-15 12:03 up!
PTAコーラス
今日の朝会では、PTAのコーラスを聞きました。来月の10日にある支部PTAコーラス交歓会を目指して、コーラス部の皆さんは練習をしてきています。それに先立って、今日は全校児童に発表してくださいました。「瞳はダイヤモンド」「サクラ色」の二曲です。きれいな歌声に子どもたちは静かに聞き入っていました。
【校長室から】 2012-10-15 11:51 up!