京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/26
本日:count up1
昨日:116
総数:699783
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

交通安全教室パート1

画像1
画像2
画像3
6月7日(木)
3時間目に交通安全教室がありました。
3年生は正しい自転車の乗り方について教えていただきました。

自転車に乗るときは,左側通行をすること,乗る前にブレーキやライトの確認をすることなどを学習しました。
早速お家で確認し,安全に自転車に乗れるようにしてほしいと思います。

なんでも食べようね!

画像1
画像2
画像3
 今朝、4組の畑でなすの収穫ができました。今年、初物!きれいななす紺色のプリッとしたなすです。なんだか、あまり嬉しくなさそう・・・
 そんな中今日の4時間目、早田先生に栄養指導をしていただきました。「給食の話・元気な体」のお話でした。いろいろなものを食べられるようになると、体も心も元気になる、と教えていただきました。
 「なすも食べるようにします。」との返事をしていました。

1年交通安全教室

画像1
画像2
画像3
今日は婦警さんに安全な歩き方の指導をしていただきました。

1年生の友だちと仲良く活動できました☆

社会見学・写生

画像1
画像2
画像3
 5・6年生は写生をしました。さる、きりん、やぎ、ひつじ… 
見て感じたままに描けました。ちょっと、自分の思いが入りすぎている絵もありましたが…色をつけたら教室や廊下に掲示します、お楽しみに!!

社会見学動物園〜ランチタイム〜

画像1
画像2
画像3
大好きなお弁当でみんなウキウキです!

メロンをとられないように守りながら食べている子もいました☆(笑)

社会見学動物園〜クイズラリー〜

画像1
画像2
画像3
1年生の友だちと,2年生のお兄さんお姉さんといっしょに園内をまわりました。

優しくエスコートしてくれるお姉さんといっしょだったので安心してたのしくまわれました。

社会見学動物園〜ふれあい教室〜

画像1
画像2
画像3
天竺ねずみをだっこしたり,うさぎをなでたりしました。

「ふわふわやった〜!」「かわいかった☆」と大喜びでした!

科学センター学習〜分身の術〜

画像1
画像2
画像3
大好きなふしぎな鏡の前から動きません。

分身した自分とたくさんのポーズをとって大満足でした!

科学センター学習〜チョウの家〜

画像1
画像2
画像3
楽しみにしていたチョウの家にいきました。

あっちでもこっちでもひらひら・・・

一ぴきチョウが指先にとまるというシーンもありました☆

科学センター学習〜ザリガニを捕獲せよ!〜

画像1
画像2
画像3
スルメつきのつりざおで釣ったり,網ですくったりしてつかまえました。

つかまえたザリガニは数分のにらみ合いの末,手でつかむことができました!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/29 視力検査3年
10/30 支部育成合同運動会 視力検査2年
10/31 視力検査1年4組
11/2 なかよし遊び 入学届最終日
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp