![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:76 総数:1317858 |
さすが 我らが吹奏楽部
5年生〜9年生までの吹奏楽部員が、マーチングを披露してくれました。見ている保護者や来賓の方々もその完成度の高さに驚きの声が上がっていました。
東山開睛館の吹奏楽部は地域の音楽隊です。今後とも応援をよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() 6年生 組体操にチャレンジ!
見せ場が多くてあっという間に終わった演技。来賓の皆様からも感嘆の声がしきりに上がっていました。ひたむきな姿に感動しました。子どもたちの顔にやりきったという満足感が漂っていましたよ。
![]() ![]() ![]() 1年生はずっとずっと仲良し!
「ずっとずっとなかよしリレー」に取り組んだ1年生。卒業までといわず、一生涯なかよしでいてくださいね。
![]() ![]() ![]() 2年生の「輪・和・WA!」
おちゃめな笑顔満開の「輪・和・WA」。見ているだけで心が温かくなりました。たいへんよく出来ました。
![]() ![]() ![]() 4年生のこどもの笑顔に感動!
各学年の団体競技や演技はいかがでしたか。かわいらしい子どもたちの笑顔がはじけていました。
![]() ![]() ![]() 体育大会
本日は多数の御来賓や保護者の皆様方にご来校いただき、誠にありがとうございました。1年生から9年生が一堂に会しての二回目となる運動会、いかがでしたでしょうか。懸命に走る可愛い姿や、それを温かく見守る姿など、多くの心打たれる場面がありました。子どもたちが9年間でこのような成長を遂げるのかということを、あまりにも説得力を持って示してくれた子どもたち。1年生の子どもたちが9年後にはどのように育っているのか、今から想像するだけで楽しみです。
![]() 明日は晴れるといいなぁ!
いよいよ体育大会が明日に迫ってきました。昼から準備にかかっています。各部活動を中心に、お兄さんやお姉さんが椅子を運んだりテントを建てたりしてくれました。
正面には敬老席を設置しています。また、各学年の競技をご覧になる方のために、代る代わるお使いいただけますよう正面の一部を立見席として設定しています。 どの保護者の方もお子達の競技や演技を見にお越しになりますので、どうぞ譲り合ってお使いいただければ幸いです。また、児童生徒席にはお入りになりませんようよろしくお願いいたします。。 尚、お子達にはお伝えいたしておりますが、お茶や水は多めに持たせていただきますようお願いいたします。涼しくなってきたとはいえ、熱中症には万全を期したいと思います。特に低学年の子たちの場合、給水しているかどうかの確認もさせていただきます。 お知らせいたしておりますように、自転車でお越しになる場合の駐輪場は学校東側にある藤平陶芸跡地となっています。警備員を配置しておりますので指示に従ってお止めくださいませ。 明日はお子達にとって最高の一日となりますようご協力のほど、よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() 楽しみだな!初めての体育大会 1年生![]() 音楽に合わせて楽しくおどります。一人一人自分のポーズを考え,かっこよくポーズを決めます。 踊り終わったら,なかよしリレーのスタートです。クラスで力を合わせてがんばります。保護者の皆様,応援お願いします。 ![]() 2年生 力いっぱい 演技します!
第2期が始まってから,練習を続けてきました。フラフープとボールを使って演技します。
いろいろな技を,音楽に合わせて披露します。今日の練習では,1年生の前で,2年生のお兄さん・お姉さんとしてかっこいい姿を見てみらいました。 体育大会当日は,たくさんの観客の前で,力いっぱい演技したいと思います。保護者の皆様,応援お願いします。 ![]() ![]() 体育大会予行を行う
本日、体育大会に向けた予行練習の2回目を行いました。全員が力を合わせて一つの行事を作り上げていくことで、子どもたちにとって大切な仲間意識や、役割意識というような意識の育ちが見られます。
体育大会当日は多数のご参観をいただきますようによろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() |
|