![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:42 総数:591398 |
学芸会本番 1日目(8)
9.「おかあさんの木」 6年3組
![]() ![]() ![]() 学芸会本番 1日目(7)
8.劇「天使のラブソング」 6年2組
![]() ![]() ![]() 学芸会本番 1日目(6)
7・音楽「岩倉南ミュージックステーション2012」 5年
![]() ![]() ![]() 学芸会本番 1日目(5)
5.学習発表「三年とうげ」 3年(3・4組)
![]() ![]() ![]() 学芸会本番 1日目(4)
4.劇「ザリガニたんけんたい」 2年(2・3組)
![]() ![]() ![]() 学芸会本番 1日目(3)
3.音楽「ぐんぐんどこまでも」 1年(3・4組)
![]() ![]() ![]() 学芸会本番 1日目(2)
1.はじめのことば 1年(1・2組)
2.音楽「エンジョイ!ジブリミュージック」 6組 ![]() ![]() 学芸会本番 1日目(1)
2日間にわたって開催した学芸会が無事終わりました。地域,保護者の皆様,お忙しい中お越しいただきありがとうございました。笑いあり涙ありの大変盛り上がった学芸会となりました。子どもたちは,練習の成果を思う存分発揮し,成就感を味わえたようでした。今後の学校生活に活かせるようにしていきたいです。
2日間を写真で振り返ります。子どもたちの一生懸命な姿に感動させられます。 ![]() 学芸会リハーサル〜演目紹介4〜
6年2組「天使のラブソング」
最高学年となって半年がたった今,わたしたちには何ができる?脚本から大道具,パフォーマンス練習まで,全てをみんなで協力して作り上げました。 アメリカの高校生になりきり,様々なパフォーマンスを繰り出します。プププと笑えるところでは笑い声を,ノリノリな音楽には手拍子をどうぞよろしくお願いします。楽しみながらごらんください。笑いと感動をみなさんに届けます。 6年3組「おかあさんの木」 ほんのちょっと昔のこと,たくさんの人たちを悲しませた戦争がありました。「生きて帰ってきておくれ」と願い,子どもたちを待ち続けたお母さん。やっと一人,五郎が帰ってきた時,お母さんはさびしく五郎の木にもたれていました・・・ ![]() ![]() 学芸会リハーサル〜演目紹介3〜
5年生「岩倉南ミュージックステーション2012」
♯や♭のついたアップテンポの曲や,ゆっくりしっとり音が合わさると気持ちの良い曲。5年生では,今までの学習を活かして上パート下パートに分かれ,一つ一つの音を大切にして練習にはげんできました。今,130人の心をひとつに!まずは,人気のあの曲から,さあ,どうぞ!! 曲目 「ルパン三世」(合奏) 「うたをとどけよう」(歌唱) 「星笛」(合奏) 「この地球のどこかで」(歌唱) 6年1組「人生メモリー」 もしも人生のすべてが記録できたら・・・ わたしたちの生活はどうなるのでしょうか。ある6年生のクラスの子どもたちに渡された人生メモリー。この機械が巻き起こすさまざまな出来事の中で,子どもたちが出した結論は・・・それは見てのお楽しみ。 ![]() ![]() |
|