京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up29
昨日:40
総数:708855
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『社会で活きる力の育成』  目指す生徒像:『自ら考え、学びを活かす生徒』『自他への思いやりのある生徒』『視野を広げ、感性を磨く生徒』

バレーボール部男子 京都市夏季選手権大会

7/23(月)に本校にて、2回戦大原野中学校と対戦(1回戦不戦勝)。2−1で勝利し、ベスト8に進出。準々決勝では、蜂ヶ岡中学校と対戦。1−2で熱戦の末、惜敗。
画像1
画像2
画像3

バレーボール部女子 京都市夏季選手権大会

7/22(日)花山中にて、勧修中学校と対戦。0−2で敗れる。
画像1
画像2
画像3

ソフトテニス部 京都市中学校夏季選手権大会

ソフトテニス団体戦は太秦中と対戦しました。結果こそ3対0でしたが、随所に好プレーが見られ良い試合内容でした。3年生の想いを受け継いで、1・2年生は明日から頑張ってください。


画像1
画像2
画像3

7/19(木) 1年球技大会

夏休みを前に1年生の球技大会を行いました。2クラスを3チームにわけ、
暑い中でしたが、ドッジボールで熱戦を繰り広げました。たくさん当てた人も
当てられた人も最後は健闘をたたえ合い、親睦を深めることができました。
次は体育大会に向けて頑張りましょう。

画像1
画像2
画像3

サッカー部 京都市中学校夏季選手権大会

7/14(土)桂中会場にて、西賀茂中学校と対戦。0−6で敗れる。
画像1
画像2
画像3

バスケットボール部 京都市夏季選手権大会

7/16(月・祝)に二条中にて高野中学校と対戦。
同点・延長戦で64−75で敗退。
画像1
画像2
画像3

野球部 京都市夏季選手権大会

7/14(土)横大路グランドにて、桂中学校と対戦。0−5で敗退。
画像1
画像2

吹奏楽部 「たちばなジョイントコンサート」

7月15日(日)午後、たちばなジョイントコンサートに参加しました。
洛水中をふくめた4つの中学校と、京都橘高校の合計5校がそれぞれ演奏を行い、
最後には全校合同演奏と一年生のダンスで、「風になりたい」を会場全体で楽しみました。





画像1
画像2
画像3

7/13(金)2年学年球技大会

2年生は本日、3・4限に球技大会が行われました。種目はバレーボールで各クラスが3チームに分かれて熱戦が繰り広げられました。一つのボールをみんなで追うということで、仲間との絆がまた深くなったことと思います。

画像1
画像2

7/11 3年講演会

11日(水)5校時、3学年では「TPOに応じた中学生らしい服装」をテーマに、フタバ産業の江草氏による講演会を行いました。

「制服」はおしゃれ着ではないこと、「ON TIME」と「OFF TIME」の切り替えをしなければならないこと、

人の第一印象は6〜7秒の見た目で決まること、高等学校では制服の着こなしを「留める」「締める」「結ぶ」で指導していることなど、

中学生にわかりやすくお話しいただきました。

夏休みは高等学校へ体験入学を予定しているお子たちも多いです。今回の講演をふまえ、高校の先生方から「見られている」という意識を持ち、

身だしなみが整った状態で向かいましょう。また、日頃から「いつでも自信を持って受験に行ける身だしなみ」であることがなにより大切です。



画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/29 3年 個別懇談会2日目 1・2年 教育相談2日目
10/30 3年 個別懇談3日目 1・2年 教育相談3日目
10/31 3年 個別懇談会4日目 1・2年 教育相談4日目
11/1 伏見支部授業研修会(公開授業学級以外13:15完全下校) 12月分給食申込書配布
11/2 1・2年 教育相談(5日目) 1年 防煙教室(5・6限)
京都市立洛水中学校
〒612-8285
京都市伏見区横大路竜ケ池31
TEL:075-602-3261
FAX:075-602-3262
E-mail: rakusui-c@edu.city.kyoto.jp