京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/14
本日:count up29
昨日:50
総数:565196
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

給食室からこんにちは 2012/10/23

画像1画像2画像3
 今日の給食は,『ミルクコッペパン・牛乳・ボルシチ・ごぼうのソティ』です。

 「ボルシチ」はロシアの煮込み料理です。肉や野菜をたくさん入れて,ビーツ(赤カブに似た野菜)で赤色をつけて煮込んだ料理です。
 給食では,牛肉・じゃがいも・たまねぎ・にんじん・キャベツ・トマト(缶)を煮込んで,トマトケチャップで赤い色をつけています。仕上げにヨーグルトを加えています。

 副菜は「ごぼうのソティ」です。ごぼうの歯ごたえが美味しいという感想が多く聞かれました。

 今日のランチルーム給食は5年生です。みんなで楽しくいただきました。

★4年・ビオトープ池の生物★2012/10/24

画像1
★4年・ビオトープ池の生物★2012/10/24
 先日,ビオトープ観察会で明らかになった生息生物を図鑑で調べ,写し書きする学習をしました。
 この写し書き,なかなか学びの多い学習方法です。
 トレーシングペーパーを使って,ただ,写し書くのですが,写し書きしながら,いろいろなつぶやきが聞こえます。

 「こいつが,アキアカネだったのか〜」
 「おっ!きもっ!こんな模様があったんだ〜」
 「この虫,こんな大きさやったんや〜○〜○mmってかいてあるわ〜」

 ただ見るだけでは学べないことをこの写し書きで学ぶことができます。★ミ!

★4年・大好評手巻き給食★2012/10/24

画像1
★4年・大好評手巻き給食★2012/10/24
 今日の給食は,手巻き給食でした。
 自分で海苔をつかって,おいしい手巻きおにぎりを作ってたべる給食です。
 今日の具は,なんと,肉みそ納豆でした!
 いつもいじょうに楽しく,おいしく給食をいただきました!★ミ!

★4年・代休のすごし方★2012/10/24

画像1
★4年・代休のすごし方★2012/10/24
◆きのう,運動会の代休でした。いとこがきていっしょに遊びました。すごく楽しかったです。それで,英語にいきました。いとこともっと遊びたかったので,いやでした。でも楽しかったです。
◆ぼくは,代休にゲームをしたり,勉強をしたりしました。ぼくは,代休がすきです。なぜかということ勉強がゆっくりできるからです。代休日楽しかったです。またあるのが楽しみです。
◆買い物にいきました。競馬場で志村けんを見ました。めっちゃすごかったです。映画を見ました。ゲームをしました。
それぞれ楽しんだ代休日だったようです!★ミ!

★4年・さわやかな朝★2012/10/24

画像1
★4年・さわやかな朝★2012/10/24
 なんとさわやかな朝なのでしょう!

 朝空に輝く星は,それはそれは美しく輝いています!
 特に,オリオン座の近くで輝く木星が美しいです!

 朝学習もとってもしやすくなりました。
 気温,23度! 快適です!
 どんどん勉強ができます!★ミ!

★4年・運動会が終わって★2012/10/23

画像1
★4年・運動会が終わって★2012/10/23

◆運動会でつかれてかえっていったら,お母さんは,買い物の用意をしながら,
「がんばったね。かっこよかったよ。」
と,笑顔でいってくれた。お父さんも
「がんばったな。50mハードル1位になってすごかったな。」
と,いってくれました。おばあちゃんも
「応援団よくがんばったね。」
と,いってくれました。私は,笑顔で
「うん。」
と,いいました。
 みんなの言葉は私の中で,一番大切だと思いました。

◆ぼくは,運動会が終わって,がんばったなぁと思いながら家に帰りました。お母さんは,
「おかえり!!」
と,いいながら階段をおりて,ぼくの目の前にたって,こういいました。
「応援団のたいこよかったよ。とてもよかった。」

 がんばりを認められると,とても勇気づけられますね!★ミ!

★4年・お話の絵★2012/10/23

画像1
★4年・お話の絵★2012/10/23
 お話の絵に苦戦しています。
 次々と課題を与え,どんどん書き込みをしています。
 どの子の絵もぐんとよくなってきています!★ミ!

★4年・ホームチャレンジ★2012/10/23

画像1
★4年・ホームチャレンジ★2012/10/23
 以前書いたように、どんな時もホームチャレンジをします!
 もちろん,運動会があっても,ホームチャンジをします!
 運動会にふさわしいホームチャレンジをしてきた子がいました!
 なんとすばらしいことでしょう!★ミ!

★4年・美豆音頭★2012/10/20

画像1
★4年・美豆音頭★2012/10/20
 伝えたい! 美豆音頭!
 1,2年生の子どもたちと保護者の方とで踊りました!
 4年生の子どもたちも昨日,給食時間に流れる美豆音頭をきいて踊りだす子もいました!
 運動会をきっかけにして,伝承されている美豆音頭です!★ミ!
 

★4年・運動会が終わった★2012/10/20

画像1
★4年・運動会が終わった★2012/10/20
 全力をだしつくした運動会が終わりました!
 どうぞ,子どもたちに
 よくがんばった!
 感動した!
 と声をかけてください!
 力強い走り,迫力ある舞い,感動をありがとう!★ミ!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

おたより

学校だより

学校の紹介

◆家庭学習の手引き

台風非常措置時の体制

学校運営協議会だより

学校評価

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp