![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:156 総数:1434081 |
1,2年生は 教育相談![]() ![]() ![]() 写真を撮りに回ったときは、どの先生もニコニコ顔の語らいでした。 3年生 進路懇談が始まりました![]() ![]() 早いもので、あと一月あまりで最終の決定となります。 また、「教育活動に関するアンケート」が各教室の前に置いてありますので、お願いします。 ほんと メルヘンやわぁ。。。
コスモスの花を摘(つ)んでいる先生の姿。
何人かの女子生徒が 「ほんと,メルヘン やったわぁ...」と・・・・。 校内に生けられたコスモスの花。 秋風に揺れるコスモスの花。....メルヘンという言葉がぴったり! ![]() ![]() ![]() ....伸びてきましたよ!
1年生が育てている「水菜」。
順調に成長しています。 授業ではカメラに記録して...。 この成長の陰には、下の写真のような完全下校後の先生の動きが....。 ![]() ![]() ファイルを準備して....事業所名を記入して...次に、交通手段は?![]() そのあとは、パソコンや地図を使って、交通手段を調べました。 初めての「職業体験」という世界。 不安よりも期待感のほうが大きくなっています。 ![]() あと2週間足らずで本番!
2年生の「生き方探究・チャレンジ体験」も、間近に迫ってきました。
5限の学年集会。学年主任の先生からの「引き締まった気持ちで、一所懸命やり抜け!」という言葉のあと、各体験事業所に分かれ、先生からの注意を受けました。 みんな真剣に聞いています。 ![]() ![]() ![]() みんなで撮ろうよ!
実にさまざまなポーズでピンホールカメラに向かう2年生。
1人の生徒の「みんなで撮ろうよ!」の呼びかけに応え、この姿勢で15秒間止まっていました。 現像したら、一番下の写真のように写っているのでしょうか・・・? ![]() ![]() ![]() うまく写るかな・・・?![]() ピンホールカメラでの「撮影」。 デジカメと違い、現像するまではどう写っているかがわからない。 ![]() グランドで![]() 青く澄んだ、高い「空」.... どんどん気温は上がっていきますが、 午前10時ではまだ、芝生の間に白露(しらつゆ)が光って見えます。 ![]() キンモクセイ![]() 芳(かぐわ)しい香りを放っています。 花言葉は「謙虚(けんきょ)」「真実の愛」など。 ちなみに、昔の生徒たちは この花の香りを「トイレの(芳香剤の)におい」と表現していました。 今はいろんな香りがありますが、昔はこの香りが主流でしたからね。 |
|