京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up2
昨日:72
総数:485240
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『喜んで登校 満足して下校 〜自ら学び 共に認め高め合い 自分の将来を切り開く子の育成〜』

「ジャンボ遊び」 楽しんでいます!

水曜日はジャンボ遊びの日です。各クラスで考えた遊びを昼休みにみんなで楽しく遊びました。運動場はドッヂボールや鬼ごっこ,どろけいなどをしている子どもたちであふれかえっています。先生も一緒に遊びに入って楽しみます。生き生きとしたいい笑顔がたくさん見られました。来週はどんな遊びをしようかな。

「神川ハートフルコンサート」に向けて

画像1
11月6日(火),「神川ハートフルコンサート」が体育館で行われます。(自由参観日)

4年生は,1曲目「もののけ姫」をリコーダーで演奏します。

2曲目は「君をのせて」を2部合唱します。

今日は音楽室で練習しました。

まだまだ練習が必要ですが,みんな楽しんで歌の練習に励んでいました。

地域交流演奏会に向けて

 10月28日(日)に,神川中学校で地域交流演奏会があります。毎年恒例になっている行事です。神川中学校,久我の杜小学校,羽束師小学校,神川小学校による演奏が行われます。
 本校からは,箏曲部が出演し,箏の演奏をします。
 神川小学校は,今年創立140周年を迎えました。京都市でも13番目に古い学校です。この神川小学校の歴史がいつまでも続くことを願っています。
 演奏する曲は,「未来花」です。花というのは,神川小学校の子どもたちをイメージしています。それぞれの子どもたちが,未来に自分だけのたった一つの花を咲かせてほしいと願っています。
 地域交流演奏会では,間違っても良いので,心をこめて演奏してほしいと思っています。

「さつまいもパーティー」をしました!

 2年生は生活科の授業で,ミニトマトやさつまいもなど
野菜を育てる学習をしてきました。
 10月18日(木),ふかしたさつまいもを砂糖とまぜて
丸めて食べる,さつまいもパーティーをしました。
 野菜を育てる大変さや,秋の野菜のおいしさを
お友達と一緒に感じながら,
おいしく楽しいパーティーになりました。
画像1

前期終業式

 10月19日(金),前期の終業式が行われました。
 4月からの半年間,1年生から6年生までの子どもたちはみんな,
学習や生活,行事などさまざまな場面で,
一生懸命努力し,成長してきました。
 後期もいろいろなことに,がんばって挑戦しよう!

画像1

10月18日(木) 堆積実験

6年生の理科です。

今日は,大雨で海まで運搬された土砂が,どのように堆積するか,モデル実験を通して観察しました。

目の前できれいな縞模様ができるのを見て,驚いていました。


そのあと,地層が長い年月を経て岩石になったものを観察し,目で見えない大地の変化を感じ取っていました。



二枚目の写真は,子どもから「化石を掘りたい!!」という声が出たので,貝の化石が入った岩石を削り化石を発掘しています。


理科は実際に体験するから楽しい。次はどんなことを学びましょうか。
画像1
画像2

「なま節」登場

画像1画像2
10月18日(木)の献立は,

・麦ごはん
・牛乳
・なま節と厚あげの煮つけ
・すまし汁          でした。

 今日は,5年2組がランチルーム給食でした。

給食に「なま節」が登場するようになり,随分子ども達も食べ慣れている様子でした。

 少し抵抗があった「なま節」でしたが,今日は「美味しい!」と

たけのこ・厚あげと共によく食べていました。

 


読書週間

画像1画像2
昨日から読書週間が始まりました。
今日は1年生の教室に図書委員会の人たちが読み聞かせにきてくれました。
「ジャックとまめの木」のエプロンシアターを見せてくれました。
いつもと違う朝読書の時間を,とても楽しく過ごせました。
図書委員会の人たち,ありがとうございました。

いっぱい,いろんな分類の本を読んでね。
めざせ100冊!!

秋の味覚「きのこのクリームシチュー」

画像1画像2画像3
10月16日(火)の献立は,

・チーズコッペパン
・牛乳
・きのこのクリームシチュー
・ひじきのソティ        でした。

 秋の味覚「きのこのクリームシチュー」が登場しました。

 今日はしめじ・しいたけ・じゃがいも・にんじん・たまねぎの入ったクリーミーなシチューです。

 たまねぎをよく炒めているので,野菜の甘味が出て美味しく仕上がり,残菜も少なくよく食べていました。

「しいたけ・しめじ・えのきだけ・まいため・エリンギ・マッシュルーム」などの
きのこ類には,たくさんビタミンや食物繊維が含まれています。

 旬である今の時期は,特に栄養が豊富で,値段も安いです。

きのこのバター炒めなど簡単に調理できるので,ぜひ今夜の夕飯にいかがですか。

食欲の秋

画像1画像2画像3
10月15日(月)の献立は,

・麦ごはん
・牛乳
・平天とこんにゃくの煮つけ
・小松菜のごまいため
・りんごゼリー        です。
 
 ランチルームにふく風も,すっかり秋らしくなってきました。

今日から,5年生のランチルーム給食が始まりました。

 さすが,高学年という感じで,話が始まると

さっと話を聞く体勢にすることができました。

 涼しい秋の気候のお陰もあり,ランチルームで楽しく気持ちよく

給食をいただきました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/31 4年みさきの家
11/1 4年みさきの家
11/2 4年みさきの家
京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp