![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:10 総数:365825 |
6年生 みんな遊びの様子![]() ![]() 子どもたちが選んだ曲は,以前みんなで見た『劇団四季』で歌われていた「すもももももももものうち」というものでした。 子どもたちは,口ずさみながら楽しそうに取り組んでいました。 6年生 エプロン作成にむけて…![]() ![]() これからエプロンをつくっていきます。細かいところまで丁寧にがんばろうね♪ たんぽぽ 動物園での学習にむけて
11月にある動物園での校外学習に向けての学習を行いました。
校外学習ではひとりひとりの実態に合わせ,数字の学習や,時計の学習を取り入れていきます。子どもたちはひとつひとつ丁寧に数えながら,今日の学習に取り組んでいました。 動物園に行くまでに,まだ何度か動物園の学習をする機会があります。よりよい校外学習となるように,しっかり学習をしましょうね♪ ![]() ![]() ![]() たんぽぽ うたに合わせて
「少年少女冒険隊」のダンスを練習しました。この歌はたんぽぽ学級で去年にも踊ったことがある歌です。子どもたちは何度か踊るうちに,少しずつ踊りを思い出し,上手になっていました。
足をいっぱいあげて踊ったので,よい運動にもなりましたね!! ![]() 4年生 みさきの家前日準備
23日の午後,みさきの家の荷物チェックなど最終確認をしました。子どもたちは初めての大荷物で苦労していましたが,お家の方がきちんと用意してくださったおかげで,しっかり荷物を確認することができました。
今日は朝から大雨の中,大きな荷物をもっての登校,ご苦労様でした。 いよいよ当日を迎えます。今日はゆっくり休んでください。明日もまた早い時間にお弁当や送り出しなど,お家の方にはお世話になります。よろしくお願いいたします。 みんなの力で,すばらしい3日間にしましょう!! ![]() ![]() 4年生 そろばん
算数で,そろばんの学習を始めました。
4年生はそろばんを習っている人が多いので,とても細やかに教えてくれました。また,大きなそろばんを使ってみんなで確認もしました。 そろばんを使いこなせると,計算も速くなりそうですね。 ![]() ![]() ![]() 4年生 昼間の月の観察
5校時の後半,4年生みんなで東の空に見えた昼間の月を観察しました。月の形や高さを中心に見ることができました。月って何だか幻想的です。
明後日からのみさきの家ですが,きっと夜空は京都では見ることができないような星空だと思います。お楽しみに☆ ![]() ![]() ![]() たんぽぽ なかよし運動会の練習2
なかよし運動会の本番が近づいてきましたね!
今日は「勇者の剣で きりひらけ!」という種目の練習を行いました。2時間目にみんなで協力して剣を作り,3時間目に運動場で練習をしました。 きっと本番もばっちりですね♪ ![]() 4年生 何やら楽しそうな・・・
ミーティングルームでは,リーダー係の人が前に立ち,何やら歌い始めました。みさきの家の2日目にする,学校紹介のようですが・・・歌詞の内容に思わず笑ってしまいました。
子ども達のユニークさに「あっぱれ!!」です。 ![]() ![]() 音楽部 八神社のお祭り
21日(日)は,八神社のお祭りがありました。
2週間ほど前から和太鼓の練習を始め,楽譜を一生懸命に覚えて本番に臨みました。 休日にも関わらず,これまでの練習の成果をしっかり発揮し,とても力強い太鼓の響きを披露することができました。 ![]() ![]() ![]() |
|