京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up8
昨日:4
総数:233116
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成』

5年生 長期宿泊学習 39

画像1
楽しいナイトハイクも終わりました。
夜ミーティングをしています。
今日はナイトハイクの後に昨日出来なかった天体観測をしました。
望遠鏡はないけれど自分の目でも十分です。
理科で学習してきたことを思い出しながら少しの間ですが星空を楽しみました。いよいよ明日は5日目。
しっかりと活動できるように今日もしっかりと寝ます。残り2日!最高の思い出を作ります!



画像2

5年生 長期宿泊学習 38

画像1
画像2
画像3
4日目の夜ごはんです。
今日はナイトハイクがあります。
しっかりと食べて活動します!!



はばとび-1-

画像1
画像2
体育の学習で「はばとび」に取り組んでいます。初めてのはばとびですが、助走・ふみきり・着地に気をつけてがんばっています。授業が進むにつれてコツをつかんできたようで、どんどん距離をのばしている子がたくさんいます。

どきどき!提案会!-1-

画像1
画像2
国語科の授業で、学年遊びを班で話し合って考え、発表するという学習をしています。今日はその発表会でした。2クラス合同で、話し合った遊びを発表し、1つを決定します。発表するときは緊張しながらも、聞いている人に分かりやすいように気をつけて発表ができました。

5年生 長期宿泊学習 37

画像1
さあ最後はきちんと洗い物や後片付けです。
「きたときよりも美しく」山の家のルールです。
ピカピカに磨きあげてみんなで「ごちそうさま!」

「命」の学習、しっかりと取り組みました。


5年生 長期宿泊学習 36

画像1画像2
さあ串にさした魚を焼いていただきます。
自分たちで調理した魚はとってもおいしいです。


5年生 長期宿泊学習 35

画像1画像2画像3
調理した魚は串にさしていきます。
みんな上手にできていますね。



5年生 長期宿泊学習 34

さっき捕まえた魚を今度は調理します。
命の尊さを感じています。みんな真剣そのものです。



画像1
画像2

5年生 長期宿泊学習 33

4日目のめあては「生命」。
今から魚のつかみどりです。
生きている魚、泳いでいる魚をみんな素手でつかみます。
「生命」が感じられる貴重な体験です。

画像1
画像2
画像3

5年生 長期宿泊学習 32

画像1
画像2
4日目午前「フライングディスクゴルフ」です。
少し風が強くなかなか思い通りに飛んでくれませんがみんな頑張ってます!
天気は青空。良い天気です。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/26 5・6年ジュニア京都検定
10/30 秋の遠足(雨天11/6)
京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp