京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up24
昨日:39
総数:954722
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日(土)〜8月25日(月)は夏休みです。よい夏休みを!

社会見学に行ってきました!

3年生は,社会見学に「コカコーラ久御山工場」「梅小路公園」「京都駅」に行ってきました。
コカコーラ工場では,コカコーラができるまでの歴史や,製造の過程,そしてコカコーラの試飲もすることができました。

梅小路公園では,梅小路蒸気機関車館に行ってたくさんのSLを見学することができました。お弁当も食べて,グループで仲良く行動することもできました。

京都駅では,京都市の様子を見学して東西南北で見えるものを話し合いました。

たくさん学習して,楽しい思い出が増えましたね!
画像1画像2

出発しました

画像1
 今日は,3年生の社会見学です!元気よく学校を出発し,バスの運転手さんにあいさつをしながらバスに乗りました。出発前に校長先生に「目,耳,口」を使ってたくさん勉強してきてください。」と言っていただきました☆

 また,お家に帰ったらお話を聞いてあげてくださいね♪♪

歯科検診

画像1
 今日は,4,5,6年生の歯科検診がありました♪みんな虫歯はなかったでしょうか。虫歯があった人は,子どものうちにしっかり治しましょうね☆なにもなかった人は,更に歯がキレイになるように歯磨きしましょうね♪

安全ゴーグル装着!!

画像1
画像2
画像3
 理科の「水溶液の性質」では,リトマス紙を使って水溶液の性質を調べました。塩酸や水酸化ナトリウム水溶液など危険な薬品も使っています。子どもたちは,安全ゴーグルをつけて学習しました。

がんばれマット運動!!

画像1
画像2
画像3
 体育ではマット運動をしています。今できる技をより美しく,できない技はできるようになるため練習に励んでいます。楽しく活動して,「できた!」と自信につなげたいと考えています。

後期のスタートです☆

画像1
 後期が始まりました。小学校生活もあと半年です。最高学年としてみんなのお手本となり,自分たちも楽しめる半年にしたいですね!

わくわく楽器

画像1
画像2
画像3
 今日音楽の学習で自分たちが図工で作ったわくわく楽器を使って,会話をしました。
二人組みでそれぞれの4拍子の音を鳴らして,相手に伝えました。タンタンタンタン♪
タンタンタタタン♪タタタンタタタン♪いろんな4拍子が聞けました。

区民運動会100メートル走

画像1
画像2
画像3
 今日は区民運動会です。早速2年生は100メートルを走りました。
80メートルよりも長い距離をしっかり走っていました。

前期 終業式

画像1
今日は前期の終業式が体育館で行われました。
クラスミティングの3つの約束,1 人と出会った時のあいさつ 2 靴やスリッパの整頓 3 校学校生活の安全 について校長先生がお話されました。後記も,自分たちが決めたことをみんなで守っていきましょう。3日の休みの後,また,元気に登校してください。

前期終業式

画像1
前期の終業式があり,その後教室で,通知表を渡しました。前期を振り返り,満足そうな顔で通知表を見ていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/29 〜11月2日(金) 山の家(5年)

学校だより

配布文書

平成24年度学校評価

平成23年度学校評価

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp