京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up7
昨日:31
総数:227546
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇年度途中の入園、受付中◇電話(075)351−0937◇預かり保育:早朝8時〜18時◇未就園つぼみ組:火・金10時〜11時◇令和6年度入園随時受付中

5月22日(火)土曜参観 4

画像1
画像2
画像3
 年少児もも組は,おうちの人と一緒にうちわをつくったり,一本歯下駄をつくったりしました。親子でひとつのものを一緒に作るっていいなと思いました。できた一本歯下駄に早速乗っている子どももいました。“すごいなあ”って思いました。

5月22日(火)土曜参観 3

画像1
画像2
画像3
 年長児あお組は,お家の人と一緒に竹馬を作りました。できた竹馬に早速,挑戦です。お家の人にもってもらったり,お父さんが乗って見せたり………。いろいろな姿がみられました。代休明けには,竹馬に取り組んでいました。みんながんばろうね!!

5月21日(月)土曜参観 2

 歌を聞いてもらった後は,みんなで仲よし遊びをしました。♪ぴったんこや♪かもつれっしゃなどをみんなで一緒に楽しみました。
画像1
画像2
画像3

5月21日(月)土曜参観 1

画像1
画像2
画像3
 5月19日(土)は,参観日でした。お家の人と一緒に登園し,一人一鉢栽培のミニトマトの苗や種をまいた枝豆に水をあげ,種まきしたプランターにも水をあげ,芽の出ている様子をうれしそうに見る姿がありました。その後,学校の体育館で歌を聞いてもらいました。園児みんなで♪楊梅幼稚園の歌を歌い,4歳もも組は,♪小さな庭の歌遊びを5歳あお組は♪はたけのポルカと♪世界中のこどもたちがを歌いました。

5月18日(金)外で遊ぶの気持ちいいね!

幼稚園に遊びに来てくれた,ひよこ組・たまご組の子どもたち。今日は,天気がよかったのでたくさんの子どもたちが外に出て遊ぶ姿が見られました。お家の人に見守られながら,砂遊びをしたり,ボールで遊んだり,乗り物に乗ったりして楽しんでいました。友達がいるって,子どもも大人もうれしいものですね!!

5月21日(月)は,5月19日(土)の参観日のかわりの休日で,ひよこ組・たまご組はお休みです。次のひよこ組は,22日(火)です。

5月24日(木)は,親子遠足でひよこ組・たまご組はお休みです。
25日(金)は,ひよこ組・たまご組です。園行事の都合で変更になっています。
お間違いのないようよろしくお願いします。
画像1
画像2

5月18日(金)エンドウ豆をむきました

来週の豆ご飯パーティーにむけて収穫した豆をみんなでむきました。たくさん豆が取れたので今度が2回目のパーティーです。豆が苦手な子どもも友達と一緒なら食べられるようです。種から育てたものをみんなで食べる経験を大切にしたいと思います。
画像1
画像2

5月17日(木)絵本貸出し日

画像1
 今日は,絵本の貸出し日。“どれにしようかな?”と自分で好きな本を見つけて,先生に本の名前をカードのかいてもらいます。好きな本がたくさんあって4冊借りる子どももいます。絵本の世界,親子で楽しみましょう。

5月16日(水)葵祭見学

画像1
画像2
画像3
今日は,年長あお組の葵祭見学です。見学の前に「帽子のところに葉っぱつけたはるんやで」「お姫様,出てきやはるんやなあ」と話し,行列がが出てくるのを待ちました。「馬や」「わぁ,おひなさまや」「私と同じ位かな」などと感じたことを言いながら見ることができました。

5月15日(火)お家のなかで遠足?

 今日は雨降りで,遠足にいけなかった子どもたち。「お家のなかで遠足!」リュックを背負ってみんなで出かけました。着いたところは………。“遊戯室”あお組さんと一緒にピクニック弁当です。今度は,遠足にいけるといいね!!
画像1
画像2

5月14日(月)眼科検診

今日は,眼科検診でした。目に病気がないか診てもらいました。静かに診てもらうことができてよかったですね。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/31 10月生まれ誕生会
京都市立楊梅幼稚園
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-351-0937
FAX:075-351-0937
E-mail: yobai-e@edu.city.kyoto.jp