京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up36
昨日:71
総数:1189042
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓『豊かな心』 学校教育目標「立志・自律・協創」  生徒行動目標「人・時・学を大切にできる生徒」

修学旅行2日目 朝食編

 楽しかったレイクホテル西湖の朝食風景です。
先ほど、学年主任から連絡があり、全員体調も良く元気にバスに乗って、もうすぐホテルを出発します。
 
 天候は快晴! 予報では1日とってもいい天気のようです。
本日は、10時45分頃に国会議事堂 12時45分頃東京ディズニーリゾート そして午後9時45分頃に2日目のホテルに到着予定です。
修学旅行2日目 満喫して下さい!
画像1
画像2
画像3

修学旅行1日目 レクレーション編

 昨日のホテルでのレクレーションの様子が届いていましたので、まずはその写真から掲載します。

 夕食の後、大広間で学年レクレーションを行いました。
出し物は、修学旅行実行委員会からのイントロクイズやジェスチャーゲームetc…。
そして、各クラスの工夫を凝らした歌や踊りだったようですよ。
きっとムッチャ楽しかったんやろなぁ。


 では、本日も修学旅行2日目を、情報が届き次第レポートしていきます。
画像1
画像2
画像3

修学旅行1日目 夕食編

 レイクホテル西湖の夕食風景が届きました。
体験学習できっとお腹もペコペコではないでしょうか?
みんなと一緒に美味しくしっかり食べて下さいね。

 夕食の後は、各クラス工夫を凝らした出し物が楽しみなレクレーションタイムです!
お腹がよじれるくらい思いっきり笑って楽しんで下さい。私も生で見たいです。

 レクレーションの様子は、明日のホームページに掲載します。
ということで、本日の修学旅行の報告はこれで終了させていただきます。
明日もお楽しみに!!
画像1
画像2

修学旅行1日目 ホテルに全員無事到着しました

 それぞれの体験学習を終えて、少し予定より遅れましたが、先ほど全員本日の宿泊先である、「レイクホテル西湖」に到着しました。保護者のみなさんご安心下さい。

 やはり富士山の麓ということで、だいぶ気温が低いようです。予定を変更して先にお風呂に入ることになりました。その後、夕食・レクレーションという予定です。
ゆっくりお風呂で暖まって、美味しい夕食をみんなでいただいて下さい。

 写真は、ホテルから見える富士山の風景です。やはりまだまだ真っ白ですね!

画像1

修学旅行1日目 体験学習編 クラフト&パラグライダー

 綺麗なビーズ?を組み合わせてのクラフト体験です。時の経つのを忘れてつくるのに熱中している姿が印象的ですね。作品を楽しみにしています。帰ってきたら見せて下さいね。
 浮きましたね 人生初の浮遊体験!!翼が生えたような感じでしょうか?気持ちいいんでしょうね。私もやってみたいです。また、この感動体験を聞かせて下さいね。
画像1
画像2
画像3

修学旅行1日目 体験学習編 カヌー体験

先ほどのPart2は洞窟体験への出発前の風景でした。今回はカヌー体験の様子です。写真が遠くてカヌーを漕いでいる様子がよくわかりませんが、天気の良さと本栖湖の水が澄んでいるのがわかりますね。自然の空気を体一杯に吸い込んで、気持ちよく活動して下さい。
画像1

修学旅行1日目 体験学習編 Part2

記事は前後しますが、河口湖周辺の体験学習場所に到着しました。富士山とてもきれいに見えて、体験学習日和のようですね。富士五湖周辺は少し肌寒いのでしょうか?でも皆さんの活気で盛り上げて下さい。けがなどに気をつけて思いっきり楽しんで下さい。
画像1

修学旅行1日目 体験学習編 パラグライダー

 河口湖周辺に到着です。天気はなんとか大丈夫のようです。良かったです。

 体験学習は事前に希望している、洞窟体験・カヌー・パラグライダー・グラススキー・ポッカール・バスフィッシング・クラフトに分かれて体験します。

 まず届いた写真はパラグライダーです。インストラクターの指示に従って、大空(?)に浮いて下さい(笑) なかなか難しいらしいですよ。
パラグライダーは、個人的にも挑戦してみたいですね。

その他の体験学習の写真が届いたらまた掲載します。
画像1
画像2

修学旅行1日目 バスからの風景編 富士山は…

 三島駅到着時は、晴れていましたが、河口湖に向かうにつれて、あやしい天候になってきました…。
 バスから見える風景も、黒い雲が増えてきたようです。残念ながら日本一の富士山も、黒い雲の向こうです。河口湖での体験学習の時は、雨降らないでほしいですね。
画像1

修学旅行1日目 三島駅到着

 予定通り三島駅に到着しました。
京都は突然の雷雨でしたが、三島駅は晴れてるようです。
河口湖も晴れてほしいですね。
バスに乗り換えて、河口湖目ざして出発です!

体験学習楽しみですね。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/25 部活動停止 家庭学習の日
10/26 再検尿 立候補者説明会 第2回選挙管理委員会
10/29 冬服完全実施 2年チャレンジ体験学習事前指導
10/30 2年チャレンジ体験学習1 セーター納品日
10/31 2年チャレンジ体験学習2
京都市立松尾中学校
〒615-8205
京都市西京区松室中溝町101
TEL:075-391-9622
FAX:075-391-9634
E-mail: matsuo-c@edu.city.kyoto.jp