京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up15
昨日:175
総数:848287
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 〜人とのつながりを大切にし、たくましく生き抜く生徒の育成〜

開閉会式

『力づよい選手宣誓』『入賞の喜び』『吹奏楽の演奏』
画像1
画像2
画像3

クラブ対抗リレー

クラブ
画像1
画像2
画像3

体育大会(3年)2

3年 2
画像1
画像2
画像3

体育大会(3年)

3年
画像1
画像2
画像3

体育大会(2年)2

(2年)2
画像1
画像2
画像3

体育大会(2年)

2年
画像1
画像2
画像3

体育大会(1年) 2


画像1
画像2
画像3

体育大会(1年生)

中学校で初めての体育大会
画像1
画像2
画像3

熱意と笑顔のあふれる体育大会!

 雨で開始が遅れましたが,競技開始後は暑い中での体育大会となりました。
各競技とも大変盛り上がり,観戦態度や応援も大変すばらしく立ち歩く人も
ほとんどいませんでした。
 『組体操』は新たな蜂ヶ岡中学校の伝統となるにはすごすぎるできでした。
和ダイコの音だけで,きびきび動く姿はカッコ良く!全校生徒での組体操は
勇壮でもあり,それぞれの演技も決まり,最後の演技は感動ものでした。
 これも一人ひとりの意識の高さの現われで,蜂ヶ岡中学校の集団としての
『力』を感じさすものでした。
 今後,益々良くなる蜂ヶ岡中学校が楽しみです!!

蜂ヶ岡中の勢い!

 本校の体育大会の伝統的な取り組みである『組体操』は昨年から全校での
取り組みとなっています。
 今年は内容もずいぶん変わり,大変な大技にも取り組みます。しかし,技
の内容以上に,整然と取り組む姿や一人一人の頑張り,そして,全校生徒の
『力』と『心』の結集を感じ取っていただけるものと確信しております。
 お子様の各競技への参加の様子もご覧いただき,ぜひともスケールの大き
くなった蜂ヶ岡中の生徒の力の結集を見ていただければ幸いです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立蜂ケ岡中学校
〒616-8313
京都市右京区嵯峨野開町1-1
TEL:075-861-2168
FAX:075-861-2169
E-mail: hachigaoka-c@edu.city.kyoto.jp