![]() |
最新更新日:2025/07/07 |
本日: 昨日:129 総数:527118 |
生徒会役員選挙 立会演説会
昨日5・6限目に新生徒会役員を選出するため、立会演説会が行われました。
どの候補者も緊張しつつも、自分自身の役職に対する熱い思いを演説していました。 自身の公約を実現するために、さまざまな場面で活躍してくれることと期待しています!! ![]() ![]() ![]() ![]() 森田先生ありがとうございます![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ステージ上で候補者が腰掛ける真新しい木製ベンチは、森田先生お手製の作品です。「お世話になった高野中に恩返しがしたい」とおっしゃる先生に、生徒会代表が「心をこめて大切に使います」と感謝の言葉を述べてくれました。今後も自慢の腕をふるい、様々なものを作って下さる予定です。 生徒会役員選挙に向けて
生徒会役員選挙に向けて、先週より選挙活動が始まりました。
どの候補者も緊張しながらも、生徒達の前でしっかりとあいさつをしていました。 生徒会役員選挙立会演説会は10月24日(水)5・6限目に行われます。 今後の高野中学校を中心となって引っ張ってくれる新たな生徒会の発足に今から 期待大です!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 花の植え替え![]() ![]() 先週の環境委員会の活動日の実施予定が雨天のため延期され、土曜日ではありましたが、懸命の作業で高野中自慢の「花時計」があざやかによみがえりました。 ![]() ![]() 和菓子作りに挑戦
10月18日(木)家庭科部は左京区内の和菓子職人さんをお招きし、「どら焼き」作りに挑戦しました。最初にプロの技をご披露いただいた後、各々不慣れな手つきで、おそるおそる調理しました。悪戦苦闘ではありましたが、最後には、甘い香りが調理室中に充満し、ふっくらとしたおいしいどら焼きが見事完成しました。家庭科部の更なるチャレンジを期待したいものです。
![]() ![]() 学校ふれあい手づくり事業
先日も紹介した「学校ふれあい手づくり事業」の製作物を一部紹介します。
毎週火曜日に森田正和先生(高野中元校長)が来校され、校内に設置予定のベンチなどを作っていただいていますが、その一部が完成しました。来週開催される全校集会(立会演説会)で全体に紹介し、設置していく予定です。 ご来校の際は、温かな座りごこちを是非ともご体験下さい。 ![]() ![]() 3年学年だより10月号
「3年学年だより10月号」作成しました。HP右下「配布文書」をご覧下さい。
後期始まりました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先週末までの学校祭も無事終了し、学校は静かに落ち着いて通常授業に移行しています。2年生の「技術」の授業では、中庭のジャガイモを収穫し、「栽培」の単元の学習を深めました。また、社会科の授業では、明日から始まる「学習確認プログラム」の予習シートに取り組んでいました。 11月行事予定
「11月行事予定」作成しました。HP右下「配布文書」をご覧下さい。
文化祭その4
舞台発表終了後、「前期終業式」を行いました。来週から切り替え、平常授業にしっかり取り組んでほしいものです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|