![]() |
最新更新日:2019/03/22 |
本日: 昨日:3 総数:132411 |
5年 夏の野菜を調理しよう
すくすく畑で収穫した
賀茂なすと九条ねぎを使って おみそ汁をつくりました。 けずり節で出汁をとり, 初めて握る包丁で丁寧に なすやねぎを切りました。 できあがったおみそ汁は給食と一緒にいただきました。 自分たちで作ったおみそ汁はとてもおいしかったようです。 今回の経験を生かし,お家でも 自分のできることはどんどんお手伝いしていって ほしいと思います。 また,命を育ていただくということが どれだけありがたいことか少しでもわかったようでした。 ![]() ![]() ![]() 5年 すくすく畑 賀茂なすと九条ねぎの収穫![]() ![]() ![]() 毎日水やりをしたり, 雑草をぬいたりしながら 少しずつ大きくなっていく なすやねぎの成長を 楽しみにしていました。 まるまると大きく育った賀茂なすと 長く伸びた九条ねぎを収穫し, みんなで調理していただきたいと思います。 4年 水泳学習スタート!!![]() みんな楽しそうにプールへ入って活動をしています。 今の力をさらにのばしましょう!! 4年 できるのかな!?ジェンカ![]() できるのかと思いながら, 「右,右,左,左,前,後ろ,前,前,前」 という声にあわせて動いてみると,子どもたちはできました。 それも楽しそうに,みんなで輪になって行えました♪ 宿泊学習でもするのかな?? 3年 こんなに大きくなりました!
理科の学習でホウセンカとヒマワリを植えたのですが,
かなり大きくなっています。 6月の初めには,1m定規で測れるぐらいだったヒマワリが, 今では2mぐらいになっています!! ホウセンカもぐんぐん育っています。 観察していると変化がよく分かりますよ♪ ![]() ![]() ![]() 3年 水泳学習開始![]() どれだけ泳げるのか確認したり,水慣れをしたりしました。 がんばって泳げるように,それぞれががんばりましょう!! 2年生 音楽 けんばんハーモニカ![]() ![]() ![]() 名人になるためには,うまく演奏するための約束があります。それをみんなしっかり守って練習しています。みんなそろって演奏したり,グループごとに音でリレーをしたり,楽しく演奏しています。 名人になるため,これからもがんばります! すぎの子 水泳学習![]() ![]() 少し寒かったですが,元気いっぱい活動しました。 宝さがしも,一人一人がたくさん探すことができました。 子どもたちは今度の水泳学習もとても楽しみにしています。 1年生 図画工作 視力検査の様子
1年生の図画工作では,「視力検査の様子」を絵に表しています。
遮眼器と自分の腕や手の動きを考えながら描きました。自分の顔は鏡をじっくり見ながら描きました。楽しい作品ができました。 ![]() ![]() ![]() プール開き!![]() 先週は,台風の接近や気温の低さなどで水泳学習ができず,とても残念がっていた子ども達ですが,今日は大はしゃぎで楽しく水泳学習ができました。 先輩の2年生が水慣れのお手本を見せてくれて,1年生も上手に水慣れをし,プールに入ることができました。 梅雨はまだまだ続きますが,雨雲を吹き飛ばすぐらい元気に水泳を楽しみたいと思います。 ![]() |
|